メルマガ会員は送料無料(一部地域除く)・最短で翌営業日に発送します
【防水スプレープレゼント】RAINSのアウター&バッグ特集 >>

 

何を入れよう?倉敷意匠の木製ボックス。ものづくりの姿勢を大事にした、温もりある道具たち。

 

収納。モノを何かの中に入れて、仕舞っておくこと。

本来であれば、それはその時に必要でないものを入れておくことになるので、入れるものは何でも良いと考えてしまえばそれで済む話なのです。でも、私たちはその収納箱にも美しさや機能性を求め、暮らしの中にそれらがあることで喜びを見出します。

 

今回ご紹介するのは、そんな美しさと機能性を兼ね備えた、倉敷意匠計画室の収納ボックスたちです。ZUTTOの商品の中でも、「お気に入り登録者数」が非常に多いのがこの倉敷意匠計画室の木製ボックス。多くの方が気に入ってくださり、お気に入りに登録してくださっているのには理由があるはずです。そんな理由を探るべく、改めてブランドのご紹介と、各ボックスの用途や使用シーンなどを深掘りしていきます。

 

引き出しボックス

 

 

受け継ぎたい、倉敷意匠の暮らしの道具

 

まずは、ブランドのご紹介。倉敷意匠計画室は岡山県倉敷市のメーカーです。ZUTTOでは主に木製ボックスをご紹介しているのですが、ブランドとしては日本の様々な素材を用いてものづくりをするメーカーと一緒に、多岐に渡るアイテムを展開しています。

共通しているのは、素材を大切に、ものづくりの過程とそこで生まれる風合いを独特の個性に磨き上げていること。そのどれにも温もりが宿り、愛着を持たせる道具を作っています。

 

こと木製の収納ボックスに関しては、ナトー材やタモ材、ナラ材など厳選した木材を使用しています。箱にするために木片を組み立てる必要がありますが、伝統的な木工技術の「石畳組み接ぎ」を採用することで、釘を使わず強度を出し、かつ見た目の美しさも生み出しています。 

 

 

種類豊富、倉敷意匠の木製ボックスたち

 

【 救急箱S 】

救急箱S

 

救急箱S

 

どの家庭にも、絆創膏や頭痛薬、虫刺され薬などの常備薬はあるはず。よく使う棚の一角、引き出しの数段分がそれらの収まる場所としてあてがわれているかもしれません。細々としたものが多いので、ぐちゃぐちゃになりがちなのですが、そういった薬類をまとめて収納可能な救急箱があると重宝します。

 

救急箱S

 

救急箱Sは深さのあるメイン収納部に、取り外し可能な浅いトレイが付いています。ドリンク剤や箱の薬は深さのあるほうに収納し、トレイには絆創膏や爪切り、体温計など使用頻度の高いものを入れて。中に仕切りはないので、チューブ類は小さいコップを入れて立てて収納しています。蓋の裏側には、ピンセットや耳かきを収納可能なホルダーがあるのも救急箱ならではで、便利ですね。

 

救急箱を使う時というのは、自分の体調が優れなかったり、怪我や風邪の家族に対して心配な気持ちが募っている時です。そんな時に体温計や薬を取り出すのが、お気に入りの収納ボックスだったら、ほんの少しは気分が和らぐかもしれません。

 

救急箱S

 

 

【 手提げ小箱 】

手提げ小箱

 

手提げ小箱

 

ころん、と小さく愛らしい箱。女性の両手に収まるほどのサイズ感で、こちらは特に用途が限定されていません。自由だからこそ、何を入れようかなとわくわくしますね。

自分だったら、どう使う?とZUTTOのスタッフにアイディアを募ってみたところ、それぞれの個性が出る結果となりました。

 

スタッフS:マニキュア入れに

手提げ小箱

 

週末やまとまったお休みの時に、自分でマニキュアを楽しんでいるというスタッフS。

「そんなに数は持っていませんが、これまでマニキュアの指定席がなかったので、この小箱に入れてみたらぴったりでした。小さめの瓶であれば10本くらい入るかと思います。」とのこと。

 

これならリビングの棚にポン、と置いておいても様になりますし、使う時は取っ手があるのでまとめて運べて楽そうですね。

 

 

スタッフM:海外紙幣・コイン入れに

手提げ小箱

 

旅行が好きで、大型連休の際には海外旅行に出かけることも多いスタッフM。彼女は、使いきれずに持ち帰った海外のお金の置き場に困っていました。

「コインは両替出来ず、アメリカドルやユーロはまた行くかもしれないと思って大きいお金も換金せずにそのまま持っているんです。ですが引き出しの中で他のものと一緒になってしまったりして、失くす心配もあったんです。この手提げ小箱に入れてみたら想像以上に相性が良くて、お金の価値も上がる気がします(笑)」

 

そして最後に、こんな使い方を提案してくれた子も。

スタッフの娘さんは、「シールを入れたい!」と自分がコレクションしているものを出してきたそうです。

手提げ小箱

 

子どもにとっては、こういう小箱はきっと宝箱のように見えているはず。童心に返って、自分の宝物をそっと隠すような気持ちで使い途を考えたら、きっと楽しい用途が見えてきます。 

 

 

【 化粧ボックス 】

化粧ボックス

 

みなさんは、どこでお化粧をしていますか?洗面所でする方、自室のドレッサーでする方、リビングのテーブルでする方、様々だと思います。

恐らく共通しているのは、化粧水や乳液などのスキンケアグッズと、ファンデーションやアイシャドウなどのお化粧品はそれぞれアイテムも多いうえに、大きさもまちまちであることから、整理整頓をしにくいということではないでしょうか。

 

自分だけのドレッサーがあれば、取捨選択や収納に悩むことは少ないのかもしれませんが、コンパクトなおうちでいかに機能的にものを収めるか、ということを考える方が圧倒的に多い中、収納場所を決めて「この中に入る量まで」と決めてしまうのは手です。 

 

化粧ボックス

 

倉敷意匠計画室の化粧ボックスは、高さのある大容量タイプ。スキンケア類も、お化粧品類も全部まとめて収納しておけるので、朝洗顔後にスキンケアをし、その流れでお化粧に取り掛かることが出来ます。

 

化粧ボックス

 

蓋を開くと、メイン収納部は仕切りのない自由な空間。高さ15cm+蓋内部のゆとりが約2.7cmあるので、17cm弱の高さのあるボトル類も収納可能です。化粧水、乳液、クリーム、下地、ファンデーションなど必要なものを一通り入れてもまだまだ余白が。中に小さなコップを入れると、ブラシやペン類を立てて収納出来るので、自分の持っているものに合わせてアレンジが出来ます。

ボックス下部には引き出しが1段ついていて、アイシャドウやチークなどのパレット類、そしてリップなどもこちらに入れてくださいね。 

 

化粧ボックス

 

蓋の内側は全面鏡になっているので、化粧ボックスをテーブルに置いて、蓋を開けばそれだけでお支度を開始出来ます。こちらの化粧ボックスは大きめで、その分中身が入ると重くなるので、日々移動させて使うのではなく、チェストやデスクの一角に場所を設けたほうが使いやすいですよ。

 

化粧ボックス

△化粧ボックスに入れたアイテム一覧。

 

 

倉敷意匠計画室の木製収納ボックス、改めてご紹介してみると、サイズや用途は違えど、使用している木材やつくりに共通項があるので、例えば化粧ボックスと救急箱が同じ空間にあっても違和感なく、インテリアに統一感が生まれそうですね。

どこかホッとする安心感や手触りの良さというのは木の良いところで、機能的で丁寧なつくりが実感出来るのは倉敷意匠計画室の良いところ。つまりは、良いアイテムなのです。

 

 

▼倉敷意匠計画室のアイテムはこちら

倉敷意匠計画室

 

▼引き出しボックスの特集はこちら

比べる二人の使い心地。倉敷意匠「引き出しボックス」編

 

投稿者: 丸山 日時: 2019年01月29日 11:00 | permalink

閉じる