メルマガ会員は送料無料(一部地域除く)・最短で翌営業日に発送します
クレジットカード3Dセキュア対応のお知らせ>>

  • 【予約受注会】スタッフ愛用率NO.1。

  • 足に優しく、心地よい。ハフリンガーのルームシューズを豊富な色展開でご紹介

  • ※こちらの受注会は終了しました。

 

 

冷たい空気はその重さで部屋の下の方に溜まると言われています。9月に入り、少しずつ少しずつ涼しくなるにつれて、足元の冷えも感じるようになってきます。お家にいる時間が増えて欲しくなるのは「ルームシューズ」。薄手のスリッパではなく、底がしっかりしていて衝撃を吸収してくれ、余計な力が入らない、「足に優しいルームシューズ」が快適です。

 

昨年大好評だった、ハフリンガーのルームシューズ予約受注会が帰ってきました。

 

 

今、ルームシューズをご紹介する理由

 

ソフト ビールチェン

 

ここ数年の外出制限、在宅勤務、オンライン授業・・・今までよりも家族が家にいる時間が長くなり、実は快適ではなかったことが炙り出されるように気づきになった方も多いと思います。例えばZUTTOでもたくさんお問い合わせいただいたのが「スリッパ」。"これまでは日中は家にいないから朝晩だけ使える手頃なもので揃えていたけれど、一日中お家にいるならば長く履いていたくなるような快適なものが良い”。そんなふうに自宅で快適に過ごす方法を重視する方が多かったようです。

 

ベッドのマットレスや仕事用のチェアなどではよく言われることですが、1日の中で長く使うものこそ身体のことを考えた「良いもの」を揃える、というのは1つのお買い物の指標でもあります。スリッパもおうちで過ごす際に長時間身に付けているアイテムですので、良いものを持っておくと満足度は高いです。インテリアの一部にもなるので、見た目と履き心地の両方を重視して選びたいものです。

 

 

人間工学に基づいて作られたソールの、ハフリンガーのルームシューズ

 

ソフト クルビス

ソフト クルビス

 

今回ご紹介するのはHaflinger(ハフリンガー)の「ソフト​」というシリーズのルームシューズ。昨年は柔らかくフィットする「クヌート」という形をお取り扱いしましたが、今回は立体形成のソフトシリーズを満を辞してご紹介。実はこちらの形もスタッフに愛用者が多く、足入れのしやすさから頻繁に外出する方にも高い支持を得ています。

 

ハフリンガーは、120年以上続いた老舗ルームウエアメーカーで、初期はニット製品やストッキングなどを手がけ、今ではドイツのルームシューズの30%の製造を受けるほど高い信頼と確かな技術を持っています。そんな同社から、1989年にルームシューズブランド、Haflingerが誕生しました。

 

ソフト パプリカ

ソフト パプリカ

 

軽くて丈夫なHaflingerのソフトは、羊毛を織らずに絡ませ、圧力をかけて作ったフェルト状の生地を使っています。

 

ソフトの特徴は、その美しい形。靴のように木型から作られていて、足が心地よく感じる程度の固さがあるため形崩れしにくいです。人間工学に基づいて作られた立体形状のフットベッドは足裏をしっかりと支え、土踏まずにフィットする心地よい感触。足入れ部分は甲が高い人も履けるようにゆったりとしていて脱ぎ履きしやすく、つま先周りにもスペースがあるので、常に快適な履き心地を実感できます。
 

 

ソフト アントラシテ

ソフト アントラシテ

 

また、足の裏のソールには、ラテックスコーティングが施されています。、衝撃吸収に優れ、フローリングでも滑りにくい仕様に。弓なりになった爪先の形状はつまずきにくくなっています。

 

ソフト マリン

 

フローリングでも滑りにくく、歩いていても心地よい。少し小走りしてもパタパタと音を立てなくてすみます。静かに過ごせるというのは、思っている以上にストレスがかからないものです。

 

機能性が高いので、下半身にトラブルをお持ちの方にもお勧め。冷え性、外反母趾、扁平足、タコ、魚の目、かかとの痛みはもちろん、腰痛や膝痛、股関節症の方などにもぜひ使っていただきたいです。さらに9月20日は敬老の日、スタッフも少し遅れた敬老の日の贈り物として、祖父母にプレゼントする予定なのだそうですよ。

 

 

スタッフ愛用率No.1 在宅勤務にもぴったり

 

実はHaflingerのルームシューズは、ZUTTOスタッフの中でも人気No.1。今はリモートワークですが、以前一軒家のオフィスで働いていた際には、いくつもHaflingerを見かけました。愛用メンバーのコメントをご紹介します。

 

【スタッフU】

 

スタッフ「購入のきっかけは季節の変わり目でした。それまで履いてきたスリッパが比較的薄手で足元が寒かったので、厚手で、かつ足が疲れないような形がしっかりしたものが欲しかったので選びました。毎日使っても型崩れしないところが本当にお気に入りで、とはいえ足の形にフィットするように馴染んできたようにも感じます。形がしっかりしているので、階段を駆け上がっても脱げてしまうこともなく、本当に重宝しています。

 

サイズは23cmよりの23.5cm。同じサイズの方なら36サイズ38サイズどちらもOKだと思いますが、裸足なら36サイズ、靴下を履くなら38サイズを選ぶとちょうど良いと思います。」

 

 

【スタッフT】

取り扱いのない色です

 

スタッフ「冬の寒さが辛くて、暖かいウールのルームシューズを選びました。底が厚いのも気に入っていて、すっきりした見た目の印象もいいですよね。

 

ソールが厚いので、冷たい床の上でも冷えを感じないところが頼もしいです。あとは見た目がころんとしていて本当に靴のようなところもお気に入りです。安心感のある履き心地が快適です。

 

サイズは靴にもよりますが、大体23.5〜24cmです。同じくらいの方なら少し厚手の靴下を履くことも考えると38サイズがおすすめ。比較的足幅が広めなのですが、ソフトはゆったりした足回りなので、すんなり履けて嬉しいです。」

 

 

 

予約会に登場するのは、選びやすい6カラー・男女兼用4サイズ

 

今回予約会に登場するのは、選ぶのも楽しい6つのカラー。女性向けの2サイズ、男性向けの2サイズずつご用意しています。一色ずつ見ていきましょう。

 

クルビス​:ありそうでなかった、暖かみのあるイエロー

ソフト クルビス

 

暗めの山吹色の「クルビス」は、深みがある黄色。落ち着きのある色ではありますが、色としての可愛さもある素敵なカラー。フローリングにも馴染む、シックな色合いです。

 

ソフト クルビス

 

 

ウッドスモーク:優しいアースカラー

ソフト ウッドスモーク

 

こちらも人気のお色。キャメルとベージュの間のようなお色で、優しいカラーです。

 

ソフト ウッドスモーク

 

 

 

 

ビールチェン:品のあるライトパープル

ソフト ビールチェン

 

パープルは昔から高貴な色とされてきましたが、こちらのルームシューズも気品を感じる紫。色が鮮やかすぎないので、モノトーンのような使い方もできるカラーです。

 

ソフト ビールチェン

 

モノトーンルームウエアにもしっくり馴染むお色。贈り物にもいいですね。

 

 

パプリカ:インテリアとして映えるレッド ※36・38サイズのみのお取り扱いです。

ソフト パプリカ

36・38サイズのみ

 

履くだけで元気になれそうな、レッド。落ち着いた色味のインテリアが多い部屋には、置いておくだけでもさし色として活躍してくれます。家族で複数揃える時は、色がパキッとしていてわかりやすいので、一つ入れておくのもいいですね。

 

ソフト パプリカ

 

 

マリン:シックなネイビー

ソフト マリン

 

どんなインテリアにも馴染みやすく、汚れも目立たないマリン。上品なネイビーで男女問わず選ばれています。

 

ソフト マリン

 

 

色やサイズの選び方

 

【サイズ選び】

 

今回ご用意しているサイズはこちら。

36・・・22.5cm〜23cm
38・・・23.5cm〜24.5cm
40・・・25cm〜26cm
42・・・26cm〜27cm

 

スリッパなのであまり神経質になってサイズをお選びいただかなくても良いと思いますので、おおよそ

  • 36サイズ→女性用Sサイズ
  • 38サイズ→女性用Mサイズ
  • 40サイズ→男性Sサイズ
  • 42サイズ→男性Mサイズ

と、お考えいただくのが良いかと思います。アッパー部分が少し伸びて足のサイズに合ってくるので、ジャストサイズで選ぶのがお勧めです。

 

ZUTTOスタッフの中では

普段23.5cm(主に裸足履き)→36サイズ

普段24cm(ソックスあり)→38サイズ

普段24.5cm→38サイズ

を選びました。厚みのある室内用ソックスを履く場合は一つ大きいサイズにしてもいいですね。

 

 

色の選び方

クヌート ストーングレー

 

今回は6色ご用意しておりますので、色選びも悩んでしまいますね。おすすめは「季節を問わない、飽きない色」を選ぶことです。それは例えば部屋の差し色になる明るい色かもしれませんし、インテリアの色と調和するブラウンやグレーかもしれませんし、普段から馴染みのあるネイビーかもしれません。このクヌートはウールの調湿性も相まって、真夏以外一年中使いたいルームシューズに仕上がっています。手で洗って長く使えるので、「冬っぽい色」などと季節を限定するのではなく、秋や春に部屋にあっても素敵だなと思える色がいいかなと思います。

 

お手入れ検証

Haflingerのルームシューズはご自宅で手洗いが出来ます。以下、別タイプになりますが、1シーズン使ったスリッパを洗ってみました。

 

1. 洗い水を準備

中性洗剤を、タグ記載の表示に従い30度以下のぬるま湯(ひじを入れた時に、熱くも冷たくもない温度)によく溶かしてください。尚、柔軟剤はウールを傷めてしまう可能性がありますので、ご使用はお避けください。


2. 押し洗い→すすぎ洗い

 


指を軽く開いた状態でシューズを押した後に手を離し、シューズがふんわり浮いてきたら、また押す、という流れを繰り返して汚れを落としていきます。あまり長時間洗うと、ウールが縮んでしまう原因になりますので、時間は短めに(5分程度が目安です)洗ってください。
※スリッパの中に毛玉が固まっていることもありますので、中から毛玉をとってから洗ってください。

 

その後は、洗剤が残らないよう、新しいぬるま湯で2度ほどすすぎ洗いをしてください。

 


3. 脱水
ネットに入れた状態で、洗濯機で1分程、脱水をかけます。タオルやネットで包んで水分をとっても良いですよ。

 


4. 直射日光を避けてしっかり干す
形を整え、直射日光の当たらない室内か、日陰でよく乾かしてください。しっかり乾くまでに2〜3日かかりますので、乾かした後はつま先まで確認して履いてください。

 

今回はウールが縮まないか検証するため、右足だけ洗ってみました。

タイプ:クヌート (左)お洗濯前 (右)お洗濯後


ウールなので多少縮むのかも、とちょっとだけ心配していましたが、もちろんそんなことはなく、履いていた時に馴染んでいた形もそのまま。表面のウールを見ると、ピンクのクヌートはもともとふわふわしているのでわかりづらいですが、洗濯前後で比べると少しだけ表面が起毛している様子。ただ触れるとわかる程度のもので、型崩れもしませんでした。すっきりした気持ちで履けそうです。

 

日々のケアは?

表面の汚れが気になったときは、ウール用のブラシでブラッシングしてください。普段使いのアイテムなので、ご自分が気になった時にお洗濯やブラッシングをする形がおすすめです。

 

 

 

予約受注会注意事項

  • ・受注期間:9月1日(木)〜9月15日(木)午前中 ※在庫限りで早期終了いたします

  • ・お届け:11月下旬発送

  •   ※輸入品のため海外からの入荷が遅れる可能性があります。予めご了承ください

 

 

▼事前に必ず以下をご確認ください。

・商品は在庫限りとなりますので、お届け後のサイズ変更等はお受けできませんのでご了承くださいませ。

 

・お支払いは、クレジットカード・アマゾンペイ・キャリア決済のいずれかをお選びくださいませ。尚大変恐れ入りますが、代引きでのご注文は「不可」とさせていただきます。

 

・決済の都合上、受注会終了後に決済確定を行う場合がございます。何卒ご了承くださいませ。

 

・受注会のお品物は、他のアイテムとおまとめが出来ません。お手数ですが、別でご注文いただきますようお願い致します。

 

・11月下旬発送を予定しております。日程が前後した場合も配達日の指定がお受けできませんこと、ご了承くださいませ。長期ご不在になる場合は、ご注文後、個別にカスタマーサポートまでご連絡くださいませ。

 

▼ハフリンガー ブランドページはこちらから

ソフト ウッドスモーク



自然や環境に優しいものづくりで、価値のわかる人を創造し、快適に歩くための製品を提供し続けるHaflinger(ハフリンガー)のクヌート。「いつも欲しいと思った時に在庫がなかった」というお声から始まった予約会です。一度使うとその履き心地の良さが忘れられず、多くの人に長く愛用していただけるものですので、冬のあたたかなプレゼントとしてお選びください。足もとから気持ちまでほっこりする贈り物になりそうです。

投稿者: 村上 日時: 2022年08月31日 00:40 | permalink

閉じる