メルマガ会員は送料無料(一部地域除く)・最短で翌営業日に発送します
ZUTTOの新生活特集 >>
能作(のうさく)

槌目キット

自分で作る、錫(すず)のカップ

熱伝導率が良く、冷たい飲み物を注げばひんやりとした手触りと涼やかな見た目が特徴的な、錫のタンブラー。冷たい飲み物にぴったりのタンブラーと、ちょっと小さなぐい呑、ぐい呑2ヶセットと3種類でご用意した槌目キット。
つややかな表面に、ハンマーで叩いて作る「槌目(つちめ)」を付けることで、さらに個性が表れたカップが出来上がります。能作(のうさく)の槌目キットは、そんな錫のタンブラーや、ぐい呑を自分で叩いて仕上げられるDIYキット。叩き方によって模様が変わるので、自分だけのカップを作ることができます。

錫という素材の面白さ

高岡銅器に通ずる鋳造技術をもとに、さまざまな錫製品を作り上げる能作(のうさく)。純度100%の錫を使用した様々なアイテムは、錫ならではの柔らかな光沢と曲げられるという柔軟性が特徴です。

槌目キットは、400年という長い歳月をかけて受け継がれてきた高岡銅器の技術を、自宅で楽しんでもらいたいという想いから生まれました。槌目とはハンマーで金属を叩くことで、凹凸模様を作る方法。光が当たると美しい陰影を作ります。自分自身で叩いて模様を作り出せるのは、金属の中でも柔らかい錫ならではの魅力です。

製作時には、付属の製作用カップにタンブラーまたは、ぐい呑を重ねます。タンブラーの底面は中心から外側に向かって、側面は底から飲み口に向かって叩いていくと上手に進められます。製作時にはタオルなどを敷いて行い、ハンマーの取り扱いにはお気をつけください。

錫のキットは比較的小ぶりなので、製作時も扱いやすいサイズです。出来上がったら、アイスコーヒーやお茶など冷たいドリンク用にしたり、氷を入れてきりりと冷やしたお酒用にどうぞ。

使うだけではなく「作る」楽しみがある槌目キットは、プレゼントとしてもおすすめ。お酒が好きなお父さんへのプレゼントに、家で過ごすことが多い友人へのお誕生日プレゼントに、一味違うプレゼントをお探しの場合にぜひお選びください。

伝統に培われた高い技術

能作(のうさく)の錫は、純度100%です。通常は硬度を持たせ切削性を高めるために他の金属材料を加えますが、能作の錫はそれらを一切含みません。それを可能にしたのは能作が古くから今に伝える鋳造(ちゅうぞう)技術によるもの。
錫は、金・銀に次ぐ高価な金属であり、酸化しにくく抗菌作用が強いという特性を持っていますので、衛生的。それでいて、金属特有の臭いもほとんどありませんので、食器としても申し分ない素材なのです。

富山県高岡市の鋳物メーカー、株式会社能作(のうさく)。
富山県高岡市は慶長14年(1609)、加賀藩主の前田利長が 高岡の町を開いたことを機に、商工業の町としての発展を遂げることになりました。株式会社能作(のうさく)は大正5年(1916)、高岡の地に伝わる鋳造技術を用いて仏具製造を開始しました。鋳造とは、鋳型(いがた)に溶けた金属を流し込んで製品を作る加工方法で、出来た金属製品は鋳物(いもの)と呼ばれています。能作の製品は、全て高度な技術により製作されています。
用途や製品に応じた鋳造方法、金属材料(錫、真鍮、青銅等)を用い、味わいのある製品を生み出しています。

槌目キット タンブラー
   

 

  • 槌目キット タンブラー
  • ぐい呑1ヶ入
  • ぐい呑2ヶ入
  • タンブラー、製作用カップ、ハンマーがセットになっています
  • ぐい呑完成例
  • 専用のハンマーで叩くと、槌目付けができます
  • 側面は底から飲み口に向かって叩いてください
  • 底面は中心から外側に向かって叩いてください
  • 作り方
  • 錫のタンブラー(槌目付け前)
  • 錫のタンブラー(槌目付け後)
  • タンブラーイメージ
  • タンブラーイメージ
  • ぐい呑イメージ
  • パッケージ
サイズ タンブラー:直径約7.5×高さ6(cm)
ぐい呑:直径約5.1×高さ5.7(cm)
製作用カップ:直径約7.7×高さ7.2(cm)
ハンマー:全長約14.2cm・頭部幅約5×頭径1.2(cm)
重量 タンブラー:約225g
ぐい呑:約100g
ハンマー:約96g
容量 タンブラー:約120cc
ぐい呑:約100cc
素材 タンブラー・ぐい呑:錫100%
製作用カップ:ABS樹脂
ハンマー:ステンレス
生産国 日本
箱有無
対応機器 電子レンジ:×
オーブン:×
食器洗浄機:×

商品特徴

  • ◇タンブラー(ぐい呑)を専用ハンマーで叩き、槌目(つちめ)付けを体験できるキットです。
    ◇女性やお子様でも簡単に模様づけができます。
    ◇ドリンク、お酒用として使うことができます。

お手入れ方法

  • ◇ご使用後は、やわらかいスポンジを用いて、台所用中性洗剤で洗ってください。洗った後は、乾いた布でよく拭き取ってください。
    ◇光沢が鈍くなってきた際は、重曹を台所用中性洗剤や水で溶き、ペースト状にしたもので磨いてください。

注意事項

  • ◇入荷時期によって、ハンマーに刻印されているロゴの位置が異なりますことをご了承ください。
    ◇融点が低いため、火気の近くに置かないようにしてください。
    ◇金属磨きやスチールたわし等でこすらないでください。
    ◇電子レンジ、食器洗浄機、乾燥機のご使用はお避けください。
    ◇変色のおそれがあるため、水分が残ったままの保管はお避けください。
    ◇酸味の強い飲食物を入れたままにすると変色する恐れがあります。ご使用後はすぐ洗うようにしてください。
    ◇熱伝導率が高いため、熱いものを入れた際は器ごと熱くなります。火傷には十分ご注意ください。
    ◇冷凍庫には入れないでください。また、冷蔵庫で冷やす際も長時間の保管は避け、ご使用直前の数分間のみ冷やしてお使いください。
    ◇やわらかい素材のため、形を変化させることができますが、過度な屈伸は亀裂や破損の原因となるためご注意ください。
    ◇形を変えるときに音がしますが、破損音ではありません。

ブランド紹介

能作(のうさく)

能作(のうさく)

株式会社能作(のうさく)は、富山県高岡市の鋳物メーカーです。
富山県高岡市は慶長14年(1609)、加賀藩主の前田利長が 高岡の町を開いたことを機に、“商工業の町”としての発展を遂げることになりました。株式会社能作(のうさく)は大正5年(1916)、高岡の地に伝わる鋳造技術を用いて仏具製造を開始しました。鋳造とは、鋳型(いがた)に溶けた金属を流し込んで製品を作る加工方法で、できた金属製品は鋳物(いもの)と呼ばれています。能作の製品は、すべて高度な技術により製作されています。
用途や製品に応じた鋳造方法、金属材料(錫、真鍮、青銅等)を用い、味わいのある製品を生み出しています。近年注目を集めているのはテーブルウェアや花器、風鈴などです。長い歴史の中で、伝統のみにとらわれず新しいものを追い求めていくその姿勢も、能作のこだわり【「能」が詰まった味わいのある製品、「作」への好奇心を形にすること】を体現しています。

  • Twitterでシェア
  • LINEでシェア
  • Facebookでシェア
商品 価格(税込) 在庫 個数
槌目キット

槌目キット(タンブラー)

送料:一配送660円・11,000円以上で送料無料(一部地域除く)
メルマガ会員は送料無料です(一部地域除く)

¥8,580(税込)
槌目キット

槌目キット(ぐい呑)

送料:一配送660円・11,000円以上で送料無料(一部地域除く)
メルマガ会員は送料無料です(一部地域除く)

¥6,655(税込)

残り2点
槌目キット

槌目キット(ぐい呑 2ヶ)

送料:一配送660円・11,000円以上で送料無料(一部地域除く)
メルマガ会員は送料無料です(一部地域除く)

¥10,175(税込)

残り2点
  • ペーパー
    ラッピング
  • リネン
    ラッピング
  • 熨斗
  • メッセージ
    カード
  • 海外発送
  • ZUTTO-
    eギフト

お気に入りに追加されました

マイページで確認する

カートに追加されました

カートを見る

槌目キットには、他にもこんな仲間がいます。

閉じる