竹本来が持つ性質と、曲線を活かし作られた、公長齋小菅(こうちょうさいこすが)の酒器・ぐい呑みセット。国産の竹を使用し、作られています。
贈りものにおすすめ
こちらの酒器・ぐい呑みセットは専用の箱に入っているので、誕生日のお祝いなどの贈りものにおすすめです。
積層材を使ったトレーに、竹の酒器とぐい呑み2つがセットになっているので、手元に届いたその日から竹の酒器でお酒を味わうことが出来ます。
注ぎやすい口ばし付きの酒器と小ぶりのぐい呑みは、竹の温もりとシュっとしたフォルムが特徴的。陶器やガラスのぐい呑みとはまた違う、天然素材の風合いが感じられます。竹という素材の魅力が味方して、お酒が進みそうです。
竹はエコ素材
竹という素材は古くから日本人と暮らし、密接な関わりを持ってきました。箸や籠など、様々な形に変わり人々の暮らしに溶け込んでいます。
竹は一晩で1mも伸びる程の成長力があり、健康を象徴するものとされています。4~5年で製品に使用出来るほどまでに素材がしっかりとし、農薬も使わないので環境に優しく、木の代替品として利用されるなどエコ素材として注目されています。
公長齋小菅(こうちょうさいこすが)は、1898年に東京日本橋で創業しました。竹が昔から生活と文化に深く関わってきた意味をよく理解し、暮らしを豊かにする竹製品を生み出すこと。21世紀に相応しい暮らしの道具として、竹製品を作り続けています。またその製品は宮内庁御用達で、世界の博覧会でも多数受賞をしています。
時代が変わっていくと共に、人々に求められるものも変わりますが、時代を越えても変わらない価値観や、感性などを忘れる事なく、ものづくりに取り組んでいる公長齋小菅(こうちょうさいこすが)の製品は、大事に使っていきたいと思うそんな魅力があります。
お酒好きの方への贈りものとしてはもちろん、自宅用に1つ揃えておくのも良いですね。竹の魅力を最大限に活かした酒器とぐい呑みで、美味しいお酒をお楽しみ下さい。
セット内容 | 酒器×1
ぐい呑み×2 トレー×1 |
サイズ | 酒器:直径6×高さ18(cm)
ぐい呑み:直径4×高さ5(cm) トレー:幅16×奥行き16×高さ1.5(cm) |
箱サイズ | 幅約18×奥行き18×高さ9(cm) |
素材 | 竹(ウレタン塗装) |
原産国 | 日本 |
箱有無 | 有 |
KOHCHOSAI KOSUGA is a bamboo product brand founded in 1898. Bamboo has been deeply involved in the life of Japanese people, and the brand produces various bamboo products, including baskets, chopsticks, boxes, and others to enrich their lives. For the products of the 21st century, KOHCHOSAI KOSUGA not only manufactures traditional bamboo crafts but also seeks the new design. Many of the products won awards at international expositions.
商品 | 価格(税込) | 在庫 | 個数 | |
---|---|---|---|---|
![]() 酒器・ぐい呑みセット 白
送料:一配送660円・11,000円以上で送料無料(一部地域除く)
|
¥7,700(税込) |
✕
|
Withdrawn |
Added to cart
¥14,300(税込)
¥9,900(税込)
¥16,500(税込)
¥17,600(税込)
¥4,510(税込)
¥5,940〜(税込)
¥5,720〜(税込)
¥9,900〜(税込)
¥16,500(税込)
¥21,120(税込)
¥12,100〜(税込)
¥8,800〜(税込)
¥5,940(税込)
¥14,300(税込)
¥16,500(税込)
¥3,960(税込)
¥7,700(税込)
¥6,380〜(税込)
¥5,060(税込)
¥16,500(税込)
¥4,620(税込)
¥4,620(税込)
¥6,600(税込)
¥12,100(税込)
¥14,300(税込)