メルマガ会員は送料無料(一部地域除く)・最短で翌営業日に発送します
ZUTTOの新生活特集 >>
RISO

Small plate

心を動かすモノ作り

手のひらにのる小さな木製豆皿。小さくて可愛い豆皿、その使い道は?可愛いけど、使わないかもしれない。となかなか試せない小さなお皿ですが、豆皿を使うようになってから、小さなことに気を配れるようになった気がしました。
例えば、コーヒーを入れた時に角砂糖をこの豆皿に入れたり、食卓に出す薬味を豆皿に分けて並べてみたり、お茶うけやお酒のお供のナッツをのせたり。そのちょっとの量、ちょっとの存在に気を配ることで、その分豊かになる気がします。
豆皿は、多くの人にとって醤油さしとして使うイメージですが、箸置きとしてもちょうどいい大きさですし、食卓だけでなく、失くしてしまいそうなピアスなど小物の保管や小銭トレイとしても使えるというその使い方は無限大なのです。

有田焼は400年の歴史ある日本の代表と言える焼き物で、今世界のデザイナーも注目する日本の焼き物の一つです。
歴史は17世紀にさかのぼり、豊臣秀吉の時代、磁器は中国雨から輸入されたものしかありませんでしたが、戦後千利休の影響で、茶の湯に関心が高まった秀吉は、朝鮮出兵に出向いた佐賀藩主の鍋島直茂に朝鮮の陶工を数名連れて帰らせ、その後の1616年、有田では良質な土が採れ、急速に発展しました。1650年代には、ヨーロッパに輸出されるようになり、「IMARI」と呼ばれ、高い価値が付いていきました。

そうしたことから、佐賀県有田町は、いろんな窯元と商社が集まっている古い焼き物の町として発展していきました。現在は、海外のデザイナーや、一流シェフが有田焼きへ関心を寄せています。それは、和食文化の広がりでもあり、また、繊細な日本料理を飾る美しい器であるからなのでしょう。
李荘窯業所は、伝統性を重んじた平成古伊万里と評される染付から形状やテクスチャーにこだわったモダンな作品まで幅広い作陶を行っている有田焼の窯元です。

李荘窯の器は、機械ロクロや圧力鋳込などで、型で成型し、その後、絵付け師によって、細く繊細な線が描かれ、ダミ師によって、大きな筆で、呉須と呼ばれるコバルト色の下絵の具を生地に染みこませながら絵付けしていきます。その後、釉薬をかけ1300度の窯で焼成します。

小さなお皿で染付を楽しめる豆皿は、テーブルに並べるだけで白磁に藍色の絵付けを複数楽しむことができますので、来客の時にも話題をつくる素敵な器になりそうです。李荘窯は、いつでも食器棚の中で一番手前にあるようにという願いをもって器を作ります。

気づいたら毎日使っている食器になってほしい。「人の手を通したぬくもりのある食器」をテーマに、有田焼の特徴を活かし、現代の暮らしに合うような器を提案する李荘窯は、400年前のちゃぶ台で食事をしていた時代からテーブルへと変わった現代に新しい有田焼をモダンにして作ります。

明治の終わりが始まりの李荘窯業所。初代の寺内信一は工部美術学校でイタリア人のラグーザ教授より美術彫刻を学び、
明治15年に卒業した後、瀬戸や常滑、有田、中国などで各地で美術の教育者を歴任し、明治31年に、李荘工房と名付け、観音像、置物や帯留めなどの製陶業として始まりました。そして、戦後の昭和33年以降、家庭用食器づくりへと転向してきました。現在は、デザインを学び、古伊万里焼に出会い、李荘窯の後継者として、平成古伊万里の基盤を作りながら、4代目が継承しています。

洗練された美しさに進化した李荘窯の器は、白磁に藍色の美しい染付を行い歴史の趣と人の手のぬくもりを感じさせてくれます。李荘窯は、いつの時代にも人の心を動かし、惹きつける日本ならではの美しいものを見る目を養わせてくれるような窯元です。

豆皿 富士形
   

 

  • 豆皿 富士形
  • 横から
  • 底面
  • イメージ
サイズ 富士形:横約8×縦5.5×高さ1.8(cm)
重量 富士形:約37g
素材 磁器
特徴 有田焼・伝統工芸品
生産地 佐賀県西松浦郡有田町
箱有無

注意事項

  • ◇焼き物は、大きさや色味、形が若干異なったり、個体差があります。量産品に無い、温かみのある風合いを楽しみたい方におすすめの商品となります。
    ◇斑点や釉薬のムラ、濃淡、形のゆがみ等は、個性としてご理解いただける方におすすの商品です。

ブランド紹介

RISO

RISO


RISO is a pottery who began making pottery from 1955. At the beginning of the project, they mainly manufactured Kannon statues, figurines, and Obidome.
We changed company name to limited company Li Zhuang Yinsha from November, 1979, and we began to make tableware for home use, and came to the present.
The fourth generation "Shinji Terauchi" takes over the family business as a successor to RISO, and continues researching pottery, making the foundation of the ancient Imari period with ancient dyeing and taking it up in various specialty magazines and receiving an unsolicited evaluation.
It is RISO that continues to create the charm of old Imari, which is still fresh with age, rather modern, with white porcelain and vermilion dyeing.
Arita Yaki is a 400-year-old representative of Japan, including RISO, and is one of Japan's most sought after by designers in the world.

  • Twitterでシェア
  • LINEでシェア
  • Facebookでシェア
商品 価格(税込) 在庫 個数
Small plate

Small plate(Fuji-shaped)

送料:一配送660円・11,000円以上で送料無料(一部地域除く)
メルマガ会員は送料無料です(一部地域除く)

¥1,980(税込)

Withdrawn

  • ペーパー
    ラッピング
  • リネン
    ラッピング
  • 熨斗
  • メッセージ
    カード
  • 海外発送
  • ZUTTO-
    eギフト

お気に入りに追加されました

マイページで確認する

Added to cart

Check the cart

豆皿には、こんなZUTTOな商品がぴったりです。

閉じる