「スタイルに添える塩胡椒」のコンセプトで、上品で洗練されたラインのジュエリーを作る5/8 STUDIOS (ファイブエイスストゥディオス)。NYを拠点に活動してきた女性ファッションデザイナーが手掛けるブランドです。
一つのジュエリーが、装い全体を良くも悪くも変えてしまう瞬間に何度も立ち会ってきたという、ファッションブランドでのキャリアを通じて、辿り着いたデザインは、シンプルなTシャツとデニムのスタイリングさえも、添えることで見違えるような表情を見せます。
控えめでありながら欠かせないもの。
身につける人やファッションの魅力を引き立てます。
初めてそのコレクションを目にした時、過度な装飾もない素焼きのボードの上に静かに並んでいました。まさに塩胡椒のように派手さはないけれど、なくてはならないものという確固たる雰囲気で。デザイナーの世界を表現するアートとも違うものを感じました。
ラインナップは、イヤーカフからリングにブレスレット、ピアスと揃います。その中でも人気の高いアイテムを厳選しご紹介です。大量生産できるものではありませんので、受注会という形でご注文をいただいた分だけ作っていただくことになりました。お届けにもお時間を頂戴しますことご了承ください。(詳しくは最後にご案内しています)
こちらは5/8 STUDIOSでも人気のシグニチャーアイテムで、耳あたりが軽く、外れにくい造形。ベーシックに一捻り加え、存在感も加わったフォルムが特徴です。
イヤーカフは、ブランドの始まりのデザインと言う事ではBEGINNING EAR CUFFがおすすめですが、個性的なデザインと感じる方やイヤーカフ初心者さんには、このCIRCLE EAR CUFFがおすすめです。丸型でフープ型のピアスやイヤリングのように取り入れやすい形です。
この球体のネックレスは、月の満ち欠けのような角度をつけたデザインが特徴で、石が真正面に来ない控えめなニュアンスが様々なファッションのアクセントになるネックレス。
2つの半円を合体させるときに、職人の手仕事で斜めに傾くように計算した箇所にチェーンを合わせています。まるで小さなモニュメントのようにどの角度から見ても美しいネックレスです。
Snow Flakeは、ブラックをベースに、雪の結晶のようなグレーの斑点が広がるモノトーンの天然石。クールなブラックの中にある雪のような白い模様が特徴で、「決断力を促し、困難を乗り越える守護石」ともいわれる石です。内包物によってあらわれる雪の結晶のような模様は、火山の溶岩が急速に冷やされることによって生まれた天然のガラス質によるものです。
Silver 925は、白に近いホワイトゴールド(10K)をシルバーに重ねたデザイン。デザイナー自身、シルバーを好んで着けていた時期もありましたが、年齢を重ねる内にゴールドを身に付けたいと思い、シルバーリングの隣にゴールドリングを重ねてみたのがきっかけで、シルバーとゴールドをミックスさせる素敵さを提案しています。あえてホワイトゴールドを使いシルバーに対してニュアンスなイエローに輝く色味がさりげない拘り。普段ゴールドを着けない方も挑戦しやすく、またゴールドが多い方がトライするシルバーとしてもおすすめです。
African Opalは、ミルキーベージュをベースに、ピンクやブラウン、ブラックなど、様々な色が混じり合った世界に一つだけの天然石。白系の石を探している時に、白とクリームの間で洋服で言うなら杢ベージュのような雰囲気に惹かれたといいます。服のデザインをしている目線も大きく、心に平和をもたらし、感情を穏やかにして直感力を高めるとも言われる石。シリカを含む水が地中で長い年月をかけて変化することで形成される天然の宝石です。
大ぶりのようで2本を合わせたようなリングは過度ではなく、つけてみるとブランドコンセプトを感じるさりげなさに納得。このリングもまたどの角度からみても美しいラインと表情が変わる面白いプロダクトでした。
デザインの背景
植物の蔦が指に巻き付いたようなイメージです。ファッション関係のバイヤー、デザイナー、セールスで、色々な物を見て来た方々に、ありそうだけれどなかなか見ないと受け入れて頂けていて嬉しい指輪。小指に着けた時、外側にリング部分が、薬指側に指輪の口部分がくるようにすると、イヤカフの要領で指にひっかけているように見えるのも面白いのです。
耳に寄り添うような波打つフォルム。カメラのレンズを通してみると大きなモニュメントを捉えたようで見ることを飽きさせず、この小さなイヤーカフはまるで造形芸術にも思えました。
フォルムに込めた想い
NYのアパートメントで1人静かに過ごす中で制作したブランドの始まりのピースです。最初のデザインであり一番人気のシグニチャーアイテムです。素直に自分が着けたいイヤーカフの形を想像しながら、思うがままに手作業で掘り出した形です。
『シンプルだけれど左右対称で量産されたような形でも無く、かといってクラフト感の強く無いもの』『静かな中に意思を感じるもの』これは今でも物作りの本質と考えています。有機的なカーブが上手く働き、耳に入れる部分の口に少し角度がある事で、引っ掛かりが良いけれど、力が逃げて痛みも少ないデザインに仕上がりました。
0.5mmの線が放つ光の輝き、究極の細さはブライダルジュエリーにも使用される鍛造製法による確かな強度。
デザイナーが語る、ものづくりの視点
こうした極細リングで安価なものを買うと変形してしまいがちです。ブライダルリングやハイジュエリーに使われる製法で作られている極細リングは、長く愛用頂けるクオリティを実現するための鍛造という方法です。金属を何度も叩き密度を高めて固くすることで、最大限の耐久性になっています。手持ちのファッションリングやブライダルリングの隣につける方が多いリングです。
モダンなディテールのインゲン豆のような形が連なった愛らしいOVAL CHAIN。手持ちのブレスレットとの重ねづけも相性良くその力を発揮します。
イタリア製チェーンの古典的な豚の鼻のような形のCLASSIC CHAIN。日々のスタイリングにエレガントさを添えます。どちらも小粒でマットな質感でトレンドに左右されず愛用できるブレスレットです。
どんなスタイルにも寄り添う
どんなスタイルに合う万能でクラシックなものを探し求めました。カジュアルからフォーマルまで 違和感なく寄り添い、時代を超えて変わらない魅力で長く愛用できると思います。
ちょうどクリップくらいの大きさですが、日用品にはない繊細さと品があって美しいものです。極めた線の細さで程よく存在感を持たせつつ、控えめに。光が当たるとその綺麗さが際立つピアスは、見過ごしそうな細部にもこだわったことを感じます。
デザイナーのこだわり
一つ一つの手作業による均一すぎないものの表情がポイントで、小さなカーブをつける加減によって着用した時の輝きが増しています。従来であれば隠すべき要素とされてきた留め金は、見えない箇所になるのであまりこだわるものではありませんが、どの角度から見ても美しくみせる工夫をしています。
誰もにとって特別な存在になることが多いジュエリーだからこそ、その素材にも深い意味を持たせたい。そんな想いで素材に「リファインメタル」を採用しています。ジュエリーにおいてシルバーや金は原料の出所が不透明なものが多くあるのも実情です。
一般社団法人日本リファインメタル協会による厳格な認証を受けたこの素材は、私たちの暮らしを支えていた道具たちで、形を変えて再び日常に寄り添います。使い終わった携帯電話やパソコンから抽出された貴金属が最高品質のジュエリーへ。
どこか愛しいと思うのは、自分の新しい可能性を探って前に進むという、変化が大きい時代の今だからなのでしょうか。誰かのためでなく、自分のために、勇気が必要な日も、疲れた日も、身につけることで気持ちが前に向く―自分らしさを支えてくれると感じたジュエリーです。
環境への配慮はファッションにおいて当たり前になりつつありますが、5/8 STUDIOSが追求するのは、単なるエコフレンドリーなものづくりや感性を表現するものではありません。長く愛用できるものと製法にこだわった身につける人を引き立てるジュエリーです。
▼事前に必ず以下をご確認ください。
・商品のキャンセルやご返品は承っておりません。予めご了承くださいませ。
・代引き注文は不可となります。ご注文は【クレジットカード・アマゾンペイ・キャリア決済】をご利用くださいませ。また、決済の都合上、受注会終了後に一斉に決済を確定いたしますのでご了承くださいませ。(決済確定時の連絡はいたしません)
・今回の予約会のお品物は、予約会以外のアイテムとおまとめができません。お手数ですが、別でご注文いただきますようお願い致します。
・2025年12月の発送となります。配達日の指定ができませんことをご了承ください。