ファーやリブのとろんとした柔らかさが気持ち良いラペロの女性用エコファー手袋。ボタンで留めておくと指先が比較的自由に使えるアームウォーマー風に。ボタンを外して、折りたたみ部分を使うと指までファーで覆ってミトンのようになります。ふわふわのファーが見た目にも暖かく、コートの先からちらりと見えると可愛らしくほっこりした気分になります。
WHITEとBLACKというモノトーンのカラー展開なので、コートの色や素材を選びにくいのも良いポイントです。きれいめなコーディネートにも取り入れやすく、様々な場面で出番の多い手袋になってくれます。老舗手袋メーカーが手がけるlapero(ラペロ)の手袋は、身に着けてみれば手に吸いつくフィット感に虜になるはず。ヨーロッパでも絶賛された熟練の職人技を、肌で感じることができます。
日本で一番古い手袋メーカー
lapero(ラペロ)がある香川県東かがわ市は、1888年から続く手袋の一大産地で、革やニットから最先端の高機能繊維までのありとあらゆる素材を見極め、繊細で的確な縫製技術で、高品質な手袋「香川手袋」を世の中に送り出してきました。 福田手袋は、創業からアパレルメーカーの企画・提案を行ってきた製造メーカーでしたが、香川の手袋作りの技術を世界に広めるべく2009年に初の自社ブランドlapero(ラペロ)を立ち上げました。
lapero(ラペロ)は企画・デザインから製造に至るまで一貫生産で、熟練の職人が一つ一つ丁寧に縫い上げています。その技術力は、厳しい出展審査で知られるパリの雑貨見本市展で大きな賞賛を浴びるほどの、高いクオリティを誇ります。
女性用エコファー手袋は、指先が自由に動かせる指なしタイプの手袋。指なし手袋は、例えば出先で財布やお化粧直しなど、指先の細やかな動きが求められるときに、毎回手袋を外す煩わしさが無いのが最大のメリット。手元をしっかりと温めつつも機能的にも使いやすいので、利便性に優れた手袋なのです。
寒い冬にコートのポケットに手を入れて、背中を丸めて歩くよりも、袖口からすらりとエレガントな手袋を見せて颯爽と街を歩く方が素敵に見えるもの。そんな大人の女性にぴったりなlapero(ラペロ)の手袋は、お誕生日やクリスマスプレゼントにもおすすめなアイテムです。
世界が評価する日本のものづくり
わずか2mmの縫い代を正確均一に縫う技術を持ち、生地の伸縮に合わせたミリ単位で調整するパターンの細やかさは熟練の技だからこそ行えるもの。はめた指先などに余る生地がないディティールの仕上げは、海外のグローブメーカーでも難しいものです。それによる着け心地の良さと指先の美しさが、日本で100年続き、海外でもまた新たに評価された理由となっています。さらにlapero(ラペロ)は、世界でも有数の手袋の産地ミラノでも評判を呼び、15もの店舗へ出店を行うなど、着実にその知名度は広がりを見せています。
福田手袋の長い年月で培われた技術と、いつの時代もお客様のニーズに応える信頼、手袋の専門家としても自分達が欲しいものを作る最善を尽くす姿勢。それこそが、私たちがこれからも大切にしたいと思える手袋を作り続けられる所以なのです。















| サイズ | 手首〜中指までの長さ:約19cm
手首の幅 ※平置きした状態:約8cm 親指:約8.5cm カバー部分縦約10cm×横約11cm |
| 重量 | 約80g |
| 素材 | 甲部:ポリエステル100%
掌部:毛80%、ナイロン20% リブ部分:レーヨン33%、毛24%、ナイロン23%、綿20% |
| 生産国 | 日本 |
| 箱有無 | 無 |
1913年設立創業100年を超える日本で一番古い手袋メーカー、福田手袋。香川県東かがわ市は、1888年から続く手袋の一大産地で、革やニットから最先端の高機能繊維までのありとあらゆる素材を見極め、繊細で的確な縫製技術で、高品質な手袋「香川手袋」を世の中に送り出してきました。
その香川で手袋を作り続けて100年の老舗メーカーが、香川の手袋作りの技術を世界に広めるべく2009年に初の自社ブランドとしてlapero(ラペロ)を立ち上げました。福田手袋は、100年間で培われた信頼と技術に、新しい感性を融合させた製品を提供し続けています。
| 商品 | 価格(税込) | 在庫 | 個数 | |
|---|---|---|---|---|
|
¥7,150(税込) |
◯
|
||
|
¥7,150(税込) |
◯
|
カートに追加されました
¥11,000(税込)
¥11,000(税込)
¥6,600(税込)
¥8,800(税込)
¥9,350(税込)
¥13,200(税込)
¥6,930(税込)
¥11,880(税込)
¥11,000(税込)
¥5,830(税込)
¥4,180(税込)
