 
        「ずっと愛着をもって使い続けられるものと出会いたい」
        「出会ったときの喜びを分かち合いたい」
        そんな想いから、愛着の湧く選りすぐりのものたちとの出会いの場を創りました。
        愛着のあるものは、何物にも代えがたい喜びをもたらします。
        
        私たちが長年愛用してきたもの。多くの方々に愛され続けてきたもの。
        実際に使用し、自信を持っておすすめできるもの。
        ZUTTOが目指す未来は、
        時の経過とともにものの価値が高まっていくという考え方と、
        それを可能にする品々を世の中に広めていくことです。
        
        例えば、飴色に経年変化したレザーバッグを丁寧にお手入れし、
        いつか子どもに譲りたいと思いながらパールのピアスを大切に使い、
        家族との時間と思い出が刻まれた木のトレーを長年愛用する。
        日々家族のように愛用品たちと過ごしてきた証です。
        
        使うほどに価値が高まり、愛着が深まる愛用品たち。
        古びるのではなく、かけがえのない存在へと育っていく。
        愛用品たちとそんな特別な関係を築くこと。
        
        このような考え方と暮らしを世の中に広げていくために、
        ZUTTOはこれからも、特別なものと人々の出会いを提供し続けます。
      

          ZUTTOがご紹介するものはすべて、この5つの基準に照らし合わせて選んでいます。
          5つの内どれか一つ以上に当てはまり、他の4つに反していないもの。
        
 
        余分なものをそぎ落としたシンプルなデザイン、長い歴史に培われた伝統的なデザインなど、時代に左右されないものを中心に選んでいます。
 
        一つ一つ手づくりされていたり、技術が長年受け継がれてきたり、そんな愛着がわくような素敵な背景やコンセプトをもつものを選んでいます。
 
        無添加、植物由来、オーガニックなど必要以上に人や環境に負担をかけないものを選んでいます。
 
        普段の手入れをしっかり行えば、10年、20年長く使い続けられるものや、誰にでも使いやすいものを選んでいます。
 
        どんなに良いものでも、自分が使っていて楽しいと感じられたり、リラックス出来ることが大切です。そんな気持ちにさせてくれるものを選んでいます。

          ZUTTOでは、ひとつのものを大切に長く使うことをおすすめしています。
          ひとつのものを大切に長く使うことで、捨てるという行為をなくすことができ、
          これが最も自然な環境活動だと考えています。
          ZUTTOの「ずっと愛着をもって使い続けられるもの」には、
          そういった環境への思いもこめられています。
          
        

