英国の伝統を受け継ぐレザーブランド「BEROMA(ベオーマ)」が手がける財布 S0092 SIMPLE WALLETは、ベジタブルタンニングレザーコレクションから生まれたウォレットです。ポケットにすっと収まるコンパクトなサイズ感でありながら、カード・紙幣・少量の小銭をスマートに収納可能。メインポケットにはカードや二つ折りにした紙幣を、外側にはボックス型のコインケースを備え、手のひらサイズでも使いやすさは十分です。
革の香り、手触り、変化を楽しむ
素材に使われているのは、自然豊かなスウェーデンで育まれたNATUR LEATHER(ナチュールレザー)。フルベジタブルタンニンで丁寧に鞣されたこの革は、環境への配慮と品質の両立を実現したサステナブルな素材です。仕上げの工程では、ドラムで革を回転させながら加工を行い、ふっくらとした柔らかさと、滑らかな肌触りを引き出しています。また、ひとつひとつ異なるシボ(革表面の模様)が、それぞれの個性を際立たせています。ナチュラルな芳香、奥行きのある色味、そして使い込むほどに深まる艶。日常の中で少しずつ表情を変える革は、持つ人との時間を映し出すように、味わいを増していきます。
シンプルな作りですがカード6枚、紙幣10枚、小銭6枚程度を収納できるので、普段使いにはもちろん、旅先のサブ財布としても最適なお財布。カード払いが中心の方、領収書が増えがちな方にも使い勝手の良い、実用的なつくりです。
同色のステッチやシンプルなフォルムが、革そのものの魅力を引き立てるデザイン。使い始めたその日から、経年変化を楽しむ「育てる財布」として、長くご愛用いただけます。ポケットに財布を入れたい方、必要最小限の荷物でお出かけしたい方には特に向いているので、母の日ギフト、父の日ギフト、クリスマスプレゼントにも喜んでもらえるお財布です。
WHITEHOUSE COX のDNAを受け継ぐ、英国発のものづくり
BEORMA(ベオーマ)は、イギリス・バーミンガム近郊の革製品の聖地、ウォルソールで誕生したレザーブランドです。
ブランド設立の背景には、英国老舗ブランド「WHITEHOUSE COX」の工場閉鎖という出来事がありました。140年以上にわたり英国製革小物の名門として知られた同ブランドが後継者不在で幕を閉じた後、中心的な職人たちが再集結し、その技術と精神を受け継ぐかたちでBEORMA(ベオーマ)は立ち上がりました。
創業者アレックス・シンプソン氏の「英国のものづくりの灯を絶やしたくない」という強い想いから、革職人の町・ウォルソールに自社工房を設立。かつてと同じ製法、同じ設備、そして同じ職人の手により、革の裁断から縫製に至るまで、丁寧なハンドメイドで製品を生み出しています。ブランド名の「BEORMA」は、3世紀頃にバーミンガムの起源となった小さな村の名前に由来しており、地域と伝統への敬意が込められています。
使用するのは、世界有数のタンナーより調達したベジタブルタンニンレザー。その中でも代表的なのが、ブライドルレザーです。馬具に用いられてきた堅牢さと、美しい経年変化を兼ね備えた素材で、革好きを魅了し続けています。
サイズ | 幅約11×高さ9.5×奥行き1(cm) |
重量 | 約60g |
素材 | ベジタブルタンニングレザー |
生産国 | イギリス |
箱有無 | 無(※巾着付き) |
BEORMA(ベオーマ)は、イギリス・バーミンガム近郊の革製品の聖地、ウォルソールで誕生したレザーブランドです。ブランド設立の背景には、英国老舗ブランド「WHITEHOUSE COX」の工場閉鎖という出来事がありました。140年以上にわたり英国製革小物の名門として知られた同ブランドが後継者不在で幕を閉じた後、中心的な職人たちが再集結し、その技術と精神を受け継ぐかたちでBEORMA(ベオーマ)は立ち上がりました。かつてと同じ製法、同じ設備、そして同じ職人の手により、革の裁断から縫製に至るまで、丁寧なハンドメイドで製品を生み出しています。
商品 | 価格(税込) | 在庫 | 個数 | |
---|---|---|---|---|
![]() |
¥17,600(税込) |
△
残り2点 |
||
![]() |
¥17,600(税込) |
△
残り2点 |
||
![]() |
¥17,600(税込) |
△
残り2点 |
カートに追加されました
¥44,000(税込)
¥22,000(税込)
¥26,400(税込)
¥52,800(税込)
¥33,000(税込)
¥19,800(税込)
¥17,600(税込)
¥22,000(税込)
¥28,600〜(税込)
¥11,000(税込)
¥14,900(税込)