美味しいワインを頂こうとして、コルク抜きを失敗してしまった!という経験がある方も多いのではないでしょうか。なかなかうまくコルクが抜けず、コルクがちぎれてしまって瓶の口に詰まってしまったりなど。苦い経験をすることもしばしばです。
menu(メニュー)のエアプレッシャーコルクスクリュー&デキャンティングポアラーは、コルク抜きとフォイルカッターが一体になった、スタイリッシュなワインオープナーと、ワインをより美味しく注ぐためのポアラーのセットです。無駄のない、洗練されたシンプルでスマートなデザインが魅力的です。
エアプレッシャーコルクスクリュー&デキャンティングポアラーは、国際的に賞賛されたデザイナー「ヤコブ・ワグナー」がmenu(メニュー)のためだけにデザインしました。難しいコルク抜きが女性でも簡単に抜けるようにと、使い易いように設計をしています。
デキャンティングポアラーは、ポアラーにワインを通すことによって、真空状態を作り出し、空気を取り込みながら、グラスへと注がれるので、デキャンターに移したような味わいをお楽しみ頂けます。
使用方法は、簡単。
1.キャップを外し、ボタンを押しながらフォイルカッターを滑り出します。
2.カッター上部をボトルの口に当て、フォイルを切り取ります。
3.エアプレッシャーの針をコルクの中心にしっかりと挿し込み、コルクがボトルから抜き上がるまで、本体を上下に動かし空気をボトル内に押し入れます。
ポンビング中は親指または手を本体上部に固定させて下さいね。
針を刺してコルクを綺麗に抜くので、コルクを集めている方にもおすすめのワインオープナーです。
コルクスクリューでのコルク抜きが苦手な方でも、簡単にコルクを抜くことが出来そうですね。
コルクを抜いた後は、デキャンティングポアラーを使って、より美味しくて香りの高いワインを存分にお楽しみ下さい。
menu(メニュー)の商品づくりは、自分達の国が育ててきたアイデンティティを大切にし、商品を使ってくれる方々を大切にしていることを感じさせます。
エアプレッシャーコルクスクリュー&デキャンティングポアラーの様な実用+αなちょっとした心遣いから生まれ商品は、そういった優しい気持ちが形になったのでしょう。
エアプレッシャーコルクスクリュー&デキャンティングポアラーは贈りものにおすすめ。北欧デザインならではの洗練されたデザインのギフトボックスでお届け致します。引っ越し祝いや、引き出物として、また、ワイン好きの方へのプレゼントにも喜ばれそうですね。
美味しいワインを頂く時に活躍してくれる、頼もしい存在です。
セット内容 | エアプレッシャーコルクスクリュー×1
デキャンティングポアラー×1 |
サイズ | エアプレッシャーコルクスクリュー:直径約2.6×高さ17(cm)
デキャンティングポアラーサイズ:長さ約:9.5(cm) |
重量 | エアプレッシャーコルクスクリュー:約72g
デキャンティングポアラー:約35g |
素材 | エアプレッシャーコルクスクリュー:スティール、合成樹脂
デキャンティングポアラー:注ぎ口/プラスティック 本体中央部/スティール 取り付口/ゴム |
生産国 | デンマーク |
箱有無 | 有 |
1979年、デンマークに設立されたデザイン会社。
menu社のインスピレーションとデザイン文化はスカンジナビアデザインの伝統に根づいており、革新的なデザインでかつ高品質で多機能なテーブルウエアやギフトウエアを開発し、現在世界約40ヵ国で販売しています。スカンジナビアだけにとどまらず、ヨーロッパや世界で活躍する名だたるデザイナーが創り出す製品は、多くの国際的なデザイン賞を受賞しており、作り手の立場からだけでなく、使い手にも喜びと刺激を与えるような実用的かつ洗練されたデザインの製品を紹介しています。
また、menu社はデンマーク王室との深い関わりを持っており、2004年に行われたフレデリック皇太子のウエディングパレードプロデュースや、ヘンリック王子の70歳の誕生日に、menu社のロイヤルディキャンティングポアラーが王室の刻印入りで作られるなど、王室御用達ブランドとしての実績があります。
商品 | 価格(税込) | 在庫 | 個数 | |
---|---|---|---|---|
![]() エアプレッシャーコルクスクリュー&デキャンティングポアラー 送料無料対象商品(一部地域除く) |
¥13,200(税込) |
✕
|
販売終了 |
カートに追加されました
¥3,454(税込)
¥11,000(税込)