ヘナとは、インドなどの熱帯地方に多く自生する植物、ミソハギ科シコウカという植物を粉末状にしたものを言います。紀元前3000年頃には、既にエジプトなどで使われていたという記録があり、昔から儀式などで頭髪や肌に彩色するための染料として使われたヘナは、古代ギリシャ女王、クレオパトラも使っていたという話が伝えられています。
その他、インドの女性が額につけるビンディにも、ヘナが使われていたり、アーユルヴェーダでは、薬草としての長い歴史もあり、神聖な植物として大切にされています。大切な人の手や足にヘナで美しい模様を描き、その人の幸せを願うといった風習が今でも生活の中で行われています。
そのヘナが、植物の優しさで髪や地肌を傷めずに艷やかに染め上げます。
現代のカラーリングは、化学変化によって染料を内部に定着させるものが主ですが、髪の色素を薄くしたり、タンパク質の結合力を弱めたりと、どうしても髪に負担がかかってしまいます。
その点、ヘナは髪に負担なく、白髪には色が入りやすく白髪染めとしては最適です。
また、極端に黒髪を明るくすることなく、少し色味が変わり、自然な髪色に仕上がるのが特徴です。
さらに、ヘナには、髪内部の保水力を高め、ヘナを使っていくうちにハリ・コシがでて、クセ毛も軽減する効果があります。カラーリングしながら、トリートメントもできるため、髪を傷めたくない方におすすめなのが、ヘナなのです。
ヘナ+木藍は、ヘナと10種のハーブに木藍(インド藍)を加え、ヘナの赤みを抑えました。白髪を黒茶系に染めながらトリートメント効果も楽しめるレシピです。白髪を落ち着いた色にしたい方や仕事上髪の色を明るくできない男性にもおすすめです。
藍色の染料として長い歴史を持つ木藍(もくらん)。植物の髪染めとして近年注目されています。
「ヘナ+木藍」は木藍と10種のハーブをヘナに配合し、白髪を落ち着いた黒茶系に染めながらトリートメント効果も期待できます。
こんな人におすすめ
・白髪が多めの方
・落ち着いた印象に仕上げたい方や男性
・カラーリングした髪をトーンダウンしたい方
使う人、作る人、環境にやさしい
naiad(ナイアード)は、モロッコやトルコ、タイの伝統的な素材・技法を用いて、自然に沿ったものづくりを行うスキンケアブランドです。
設立以来、モロッコで太古から使われてきた洗浄用の粘土、新鮮なオリーブオイルで手作りする石鹸など心にも身体にも環境にも優しい自然な生活のための、上質で美しいものたちを、世界中を旅してみつけ、現地の人々と共同で企画・生産し、「生活をデザインする力」を提案しています。
大切にしていることは、古くから受け継がれ、数世紀を生き続けた力強い自然素材と文化に新たな眼差しを持って紹介すること。また、伝統的な素材や技術に新たな技法、理解を加えることで新しい命を吹き込むこと。
また、海外に生産地を持ち、地域の人々たちと一緒になって作ることでフェアトレードの活動に積極的に取り組んでいます。
初めての方はまずは100gからお試しください。
リピーターの方には100gが4袋入った徳用サイズをおすすめいたします。
ヘナ+木藍
内容量 | ・100g
・400g(100g×4袋) |
原産国 | インド |
成分 | 木藍、ヘンナ、アムラ、シカカイ、ベチベル、ジャタマシ、カッチャ、ブラハミ、バヘダ、ハラダ、バアリンラジ、ラタンジット |
箱有無 | 有 |
自然素材を対象とした商品開発にとりくむ会社です。
元々がアジアや南米などを扱う旅行会社だったため、旅としてモロッコに足を運ぶ中で、閉鎖的な社会に根付いた、その地域特有の素材を生かしたスキンケアやヘアケアがあることを知り、それらの背景のある商品を日本に紹介しようとされたのが始まりでした。
小規模な伝統的なものを大切にし、ネパールのパーマカルチャー農場生まれの蜜蝋リップクリーム、新鮮なオリーブオイルで手作りする石鹸など、心にも身体にも環境にも優しい自然な生活のためのものたちを、世界中を旅してみつけ、現地の人々と共同で、企画・生産し”生活をデザインする力”を提案し続けています。
商品 | 価格(税込) | 在庫 | 個数 | |
---|---|---|---|---|
ヘナ+木藍(100g)
送料:一配送660円・11,000円以上で送料無料(一部地域除く)
|
¥1,650(税込) |
✕
|
販売終了 |
|
ヘナ+木藍(400g)
送料:一配送660円・11,000円以上で送料無料(一部地域除く)
|
¥4,950(税込) |
✕
|
販売終了 |
カートに追加されました
¥5,500(税込)
¥5,940(税込)
¥5,940(税込)