メルマガ会員は送料無料(一部地域除く)・最短で翌営業日に発送します
クレジットカード3Dセキュア対応のお知らせ>>

 


繭を洗うと手がきれいだね

(マユ アラウィバ ティガ キョラサヤァ)

 

大島紬で有名な奄美地方で語り継がれる美しい言葉です。強い日差しと潮風にさらされても、繭に触れている女性たちの手が艶やかで美しいことから、このように言われてきました。

 

肌状態が気になりはじめた40代に出会ったシルク化粧品。毎日のスキンケアの「めんどくさい」を「楽しみの時間」に変えてくれたSILK by ADAN(シルクバイアーダン)

 

 

 

シルクはなぜお肌にいいの?

 

高級繊維でもあるシルクが古くから美容でも親しまれているのをご存知ですか。

 

一般に汚れを落とす製品には、界面活性剤が入っていて洗い上がりはスッキリするのですが、様々な化学成分を含むものを肌につけていくため、必要な細胞まで剥がし落としてしまい、使うほどに角質が厚くなると聞きます。その結果、肌がざらついてきたり、くすみが目立ったり、肌トラブルの原因になるというのです。

 

シルクに含まれる成分のタンパク質とアミノ酸は、過剰な洗浄をすることなく、必要な成分を補ってくれるため、高価な化粧品に使われています。作り方もシンプルで、家庭の台所から生まれた化粧品だけあって、使う人を考えた自然派志向。自然豊かな奄美大島で育つシルクを実際に使ってみて感じたこと、使い方のポイントなどもお伝えしていきます。

 

 

〜4つのアイテムで完結するシンプルケア〜

 

✓ 奄美大島のシルクを贅沢に配合

✓ 成分がシンプルで安心
✓ 家族みんなで使える
✓ デパートコスメと比較してコスパ良し

 

やさしく肌を育てるガイド

 

SILK by ADAN(シルクバイアーダン)は、他に見ないユニークなスキンケアです。基本はこの4つです。

 

【No.1クレンジングクリーム/No.4保湿クリーム】

【No.2トリートメント&オフ】

【No.3化粧水(スリーレイヤーローション)】

【美容液(エッセンシャルセラム)】

 

製品のラベルには、No.1〜No.4と使う順にナンバリングされています。見た目が同じですが番号で判別。No,1はクレンジングクリームであり、ケアの最後の保湿クリームとしても使う1つで二役という感じです。

 

 

【No.1クレンジングクリーム/No.4保湿クリーム】

 

一つで二役の多用途クリーム

従来の「汚れを取り除く」発想とは異なり、「肌をいたわる素材」で必要なうるおいを保ちながらクリームとしての役割も果たします。

 

<3つの用途>

クレンジング:手が乾いた状態で円を描くように顔全体をよくマッサージするようになじませたら、水に浸したコットンでやさしく拭き取る方法です。

マッサージクリーム:顔の筋肉にそって上から下にマッサージ。その後やさしく拭き取ります。顔から首、髪の生え際、耳の後ろまでやさしく伸ばしてください。

保湿クリーム:化粧水で整えた肌に使います。顔全体を両手のひらで温め包み込むようになじませて、ハンドプレスします。ここはじっくりと時間をかけて浸透させるのがポイントです。ゆっくりゆっくり丁寧にやることで肌にシルクが入っていくことを感じます。

 

★上手な使い方の秘訣★

 

指や手のひらの力をいれずに、そっと触れるようにしてケアするのがポイントです。


・中指でほうれい線に沿って、こめかみに向かって
・目元は目頭から目尻へ、滑らせるように
・額は小さく円を描くように、上向きにマッサージ
・人差し指と中指で耳を軽く挟み、耳周りをほぐす
・手のひらで耳の下から首筋まで

 

顔の隅々までやさしくやさしく、いたわるように

 


【No.2トリートメント&オフ】

 

泡立たないトリートメント洗顔

クレンジングの後にお使いください。使用していくと肌は、すべすべ、なめらか、もっちりです。(界面活性剤を使用していないため泡立ちません。)

 

<3つの用途>

洗顔料:手・顔が乾いた状態で顔全体になじませて、水で洗い流します。ゴシゴシする必要はありません。

パック:手・顔が乾いた状態で顔全体になじませて、半乾きになるまで待ってから水で洗い流します。週1回程度の使用が良いです。

ピーリング:パール大で手に取り、1〜2 分おいて、表面が半乾きになったら、軽くマッサージしながら、ポロポロと落とします。シルクは角質を吸着するため、不要な角質がある方ほどポロポロします。取れるクリームがグレーになっていたら汚れが取れた証拠です。月1回を目安に使用するのが良いです。

 

 

【No.3化粧水(スリーレイヤーローション)】

 

シンプル処方の化粧水

厳選された天然素材を使用した化粧水です。他の化粧品にみるいろんな専門的な成分は入っておらず、それぞれ10種類ほどで作られています。そして、化粧水には肌を潤すシルク微粒子にタマヌオイルを配合し肌にシルクが効率的に入っていくのを助けます。

 

 

【美容液(エッセンシャルセラム)】

 

オールシーズン対応の美容液

シルクと天然オイル3種類、はちみつを配合した美容液です。ナチュラルなのにリッチなテクスチャーで、毎日のケアにももちろん乾燥しやすい冬のケアにお使いいただけるアイテム。特に乾燥が気になるときは、朝晩のご使用を。

 


<季節に応じた使い分けのコツ>

 

NO,1のクレンジング、No,2の洗顔、No,3のスリーレイヤーローションは、揃えて使うとシルクの良さがわかりやすいですが、季節や肌状態によって足したり引いたりして使うことをおすすめします。

 

【No.3化粧水(スリーレイヤーローション)】夏は紫外線や空調による乾燥、冬も湿度が低いため、化粧水でしっかりとお手入れすることが大切です。液体は3層になっていますので、ボトルを振って成分を均一にしてから手にとり、お顔全体を手のひらで覆うようになじませてください。

 

【No.1クレンジングクリーム/No.4保湿クリーム】一年を通して化粧水→保湿クリームのケアを。適量を手にとり優しくなじませます。スキンケアの仕上げとして通年朝晩ご使用ください。べたつきが気になるときは使用量を少なめに調整してください。

 

【美容液(エッセンシャルセラム)】 冬場など特に乾燥が気になるときには、顔全体、目元や口元など気になる箇所へは重ね付けします。

 

 

使用前・使い始めののギモン、解決します。

 

 

Q. どのくらいの期間使用すると効果を実感できますか?(個人差もありますので参考までに)

理想的なお肌の生まれ変わりのサイクル(ターンオーバーサイクル)が約28日〜45日のため、まずは約1ヶ月程度様子を見ながら使うことをおすすめします。ターンオーバーサイクルは年齢とともに遅くなるといわれているほか、紫外線や肌荒れによっても乱れている可能性もあります。また、季節の変わり目などでお肌のトラブルが生じやすい方は3カ月、その後は1年を目安にしてみてください。

 

Q. つけた直後は表面に残る感覚がありますが、これは正常ですか?

表面に残る感覚があるのは正常です。クリームが角質層に入っていく過程で、一部が肌表面に留まり保護膜の役割を果たします。
顔全体や首元までしっかりとのばし、手のひらで覆い、ぬくもりでじっくりなじませてください。また、この時、触りすぎないようにしてださい。(シルクの成分がポロポロと落ちてくることがありますが、これは製品の特性によるもので問題ありません。)1回の使用量は少なめにすることがポイントです。

 

Q. 洗顔後のつっぱり感がないのはなぜですか?

お肌のバリア機能を壊す合成界面活性剤不使用、シルクの持つ天然の力でうるおいをまもりながら不要な汚れのみを落とす洗顔料のためです。

 

Q. トリートメントオフクリームがピリピリしました。

オフクリームはシルクの配合量が多くなっています。刺激を感じる方は無理に使用せず、クレンジングの後そのまま洗い流す方法でも良いです。週に1回使っていただいたり、肌の弱い部分を避けて使用してください。

 

Q.朝も使った方がいいですか?

寝ている間に汗、脂、汚れがお肌に付着するので、朝の洗顔はおすすめです。 

 

Q. 忙しくても使うことができますか?

忙しい時はトリートメント&オフをパックのように使用し、メイク前に拭き取るだけでもOK。子育てや介護で忙しい方も、つけるだけで簡単ケアが完了します。(よくあるパックでは、化学物質の影響があるので、長時間の使用は乾いたり、肌負担になりますがこの化粧品は問題ありません。)

 

 

 

スタッフの年代別レビュー

※使用感には個人差があります。

 


◆敏感肌の30代スタッフ

肌質・肌悩み
敏感肌/毛穴/シミの印象

使って感じたこと
普段はしっとり系を使用。クリームはこっくり、化粧水・美容液はさらっとしたテクスチャーです。塗布直後はうるおいの膜ができたような感覚で、約30分後には肌と一体化。内側はうるおって表面はベタつきにくい仕上がりで、メイクがしやすく感じました。ただ、普段から自分の肌に合わない化粧品も多い敏感肌のため、肌の状態によって一時的に赤みや吹き出物が出た日もありました。

 


◆スキンケア迷子だった40代スタッフ

肌質・肌悩み
敏感混合肌/毛穴/シミ/たるみ

使って感じたこと
これまでやっつけ仕事のように化粧水や洗顔をしていたので、動画の視聴は役立ちました。また、今まで主には無添加のものを使うことが多かった肌質です。オーガニックコスメからドラックストアコスメ、美容皮膚科処方のものも色々使ってきましたが、天然成分だけの安心と使い心地の良さがいいなと思います。

 


◆乾燥肌の60代の母

肌質・肌悩み
敏感肌・乾燥肌/毛穴/シミの印象

使って感じたこと
はちみつのような自然由来の香りがほのかでよかった。塗布直後は表面に残る感覚があるが、経過すると角層までなじむように感じでうるおい感は十分で、洗顔後は肌にベールがあるように乾燥を感じにくく、ツヤのある仕上がりを体感。毛穴については年齢的に大きな変化は実感していないです。価格に納得感があり、続けて様子をみたいです。


 

 


 

 

一人ひとりの肌に輝きを <SILK by ADANを選んだ理由>

 

信頼できる方から数年前におすすめいただいたシルク化粧品。年齢を重ねる中で肌について考える機会が増え、何を選ぶのがベストなのか迷っていた時期に半信半疑で使い始めたのがきっかけです。

 

使っている間に「肌の調子がよさそう」と言われることが続きましたが、当時は他の美容アイテムも試していたため、すぐに効果かわかりませんでしたが、一時使用をやめた期間に気づきました。改めて使い始めた時に、製品のラベルを見れば成分は一般的なものよりとてもシンプルで安心安全。奄美大島という強い日差しに乾燥する気候の女性の肌の美しさ。SILK by ADANの背景を知ってよりこのコスメの愛用することとなってご紹介できるまでに至りました。

 

こんな方におすすめ


素肌を大切にしたい方
スキンケア時間を楽しみたい方
コスメにお金をかけているが、使っている化粧品が良いかどうかわからない方
エステに興味があるけど通うまでにいたらない方
✓ 40代以上で肌のお手入れに関心のある方

  •  

奄美大島のシルクから生まれたSILK by ADAN。毎日のスキンケア時間を、心地よいひとときにお試しください。

  •  

▶︎SILK by ADANの商品一覧はこちら

投稿者: ZUTTO編集部 日時: 2025年08月29日 09:27 | permalink

閉じる