メルマガ会員は送料無料(一部地域除く)・現在のご注文は5/7(水)発送予定
We ship overseas. Click here for details.
山一(やまいち)

ひのき湯桶

その質感に光る熟練の技

本受注会は終了いたしました。

浴室に広がるひのきの香り、「こんっ」と響く湯桶の音、少し熱めのお湯から出るたっぷりの湯気。想像しただけで五感が刺激されリラックスしてしまいそうです。
目で癒され、音を感じ、肌触りが暖かい木製のお風呂道具は、マンションの味気ないお風呂を今までより快適に充実させてくれます。

【数量限定・ケア用品をプレゼント】
本受注会製品ご購入で、製品にあわせたケア用品(ひのき:たわし、さわら拭き漆:クロス)を一点プレゼントいたします。(なくなり次第終了予定)
※たわし、クロスはそれぞれお一人様につき各一点です。システム上、注文時に複数プレゼントがつく場合がありますが、後日一点に修正させていただきます。
※異なる素材の商品をまとめて購入された場合は、たわし、クロスを各一点お付けいたします。
※同じ素材の商品を二点以上購入された場合は、たわし、クロスのいずれかを一点お付けいたします。

>>詳しくはこちら
>>同時開催の楕円の飯台受注会はこちら

職人の手で作られる確かな品質

ひのき湯桶の木肌にツヤを感じるのは、伝統技法の鉋(かんな)仕上げを施しているからです。鉋仕上げは工程が多く、手間隙かけて作らなければなりませんが、耐水性のあるひのきの特徴を引き出すために必要な作業とされています。山一の製品は"もち"が違うとされている理由は、その熟練の技にあったのです。

湯桶の形状は、たっぷりの温かいお湯を肩に流せる丸桶、片手でさっとすくえる片手汲みの2種類。どちらもまるで江戸時代の浮世絵に登場する桶のように伝統的なフォルムが魅力です。湯に濡れるとしっとりとした手触りになり、精油が含まれているとされる天然木の優しい香りもほんのりと楽しむことができます。

良質な木材の産地

信州木曽の土地には、今もなお高樹齢の大木が生い茂る奥深い山々が連なっています。この地で産出され、木曽谷を代表する「ひのき」「さわら」「ねずこ」「あすなろ」「こうやまき」を木曽五木と呼びますが、特に、日本の三大美林と言われる「木曽ひのき」は、建築材の最高級材として扱われ、古来より大切に育林されてきました。20年に一度行われる伊勢神宮内宮の遷宮の際には今も「木曽ひのき」が使われ、その他の多くの神社仏閣でも「木曽ひのき」を主材として建立されているのだそう。このように恵まれた土壌と厳しい気候により多くの良質材が生まれ、その良質な木材の産地には腕の良い職人が集まり、江戸時代から多くの木工製品が生産され続けているのです。

ブランドである山一(やまいち)は、「使い捨てされる量産品ではなく、本物の道具は使い続けられることで暮らしにとけこみ、私たちの生活になくてはならないものになっていく」と考えます。

木でしか出来ない仕事

木曽地方は急な傾斜が多い地形と厳しい気候のために、木が育つには時間がかかりますが、厳しい環境で育った木材はとても丈夫で、長く愛用するための性質が木材そのものに備わっています。そして、量産品の多くが、由来のわからない木材による中国生産に移行していく中で、山一(やまいち)は樹齢100年以上にもなる木の中心(心材)のみを厳選した木曽さわら・ひのきを使用。木であると嬉しいモノ、木でしか出来ない仕事をするモノを追い求めて、お櫃や手桶に代表される伝統的な製品から、まな板のように現代の暮らしにも馴染むプロダクトまでを手がけています。

ひのき湯桶(丸湯桶24cm)
   

 

  • ひのき湯桶(丸湯桶24cm)
  • ひのき湯桶(片手汲み桶15cm)
  • 【なくなり次第終了】お手入れに便利な棕櫚のたわしをお一人様につき一点プレゼント ※画像の製品はひのき風呂椅子です
  • ひのき湯桶(丸湯桶24cm)
  • ひのき湯桶(丸湯桶24cm)
  • ひのき湯桶(片手汲み桶15cm)
  • ひのき湯桶(片手汲み桶15cm)
  • ひのき湯桶(片手汲み桶15cm)
  • ひのき湯桶(片手汲み桶15cm)
  • たっぷりとお湯を汲めるサイズです(丸湯桶24cm、身長162cm)
  • 片手でさっと使えます(片手汲み桶、身長162cm)
  • ひのきの優しい風合いに映える箍(たが)
  • 山一の焼印
  • モダンなバスルームにも合う洗練されたデザイン
丸湯桶24cm 直径約24×高さ11.5(cm)
片手汲み桶15cm 直径約15×高さ23(cm)
重量 丸湯桶24cm:約557g
片手汲み桶15cm:約290g
素材 木曽ひのき
生産国 日本
箱有無
箱サイズ 丸湯桶24cm:幅約24.5×奥行24.5×高さ12.5(cm)
片手汲み桶15cm:幅約24×奥行16×高さ16(cm)

商品特徴

  • ◇木曽ひのきを使った湯桶で、独特の色合いと耐水性、抗菌力が特徴です。
    ◇しっとりとした心地よい肌ざわりです。
    ◇樹齢100年以上の木曽桧の、それも貴重な柾目材を使用して作られています。

注意事項

  • ◇天然の木を使用しておりますため、木目には個体差がございます。何卒ご了承くださいませ。

お手入れについて

  • ◇使用後はシャワーなどでさっと汚れを落としてください。湯あかを洗い落とし水気をふき取ることで、黒ずみも少なくさらに長持ちします。
    ◇風通しの良いところにおいてください。
    ◇直射日光等による過度な乾燥や、長時間水に浸しておくことは、木の反りや収縮による割れの原因となりますので避けてください。
    ◇カビが生えてしまった場合には、束子などでこすり落としてください。

関連コンテンツ:【ケア用品プレゼント】ひのき風呂の趣を自宅で。山一のお風呂道具受注会が始まりました。

  • 【ケア用品プレゼント】ひのき風呂の趣を自宅で。山一のお風呂道具受注会が始まりました。

受注会注意事項

  • 受注会の注意点
    ・受注期間:10月10日(月)〜10月24日(月)正午
    ・お届け:11月中旬から順次発送

    ・予定よりも多いご注文を頂いた場合は、お届けに更にお時間を頂戴する場合もございますが、その場合は別途ご連絡を差し上げます。
    ・不良品の場合を除き、受注会終了後のキャンセルは承っておりません。
    ・ご注文は【クレジットカード・アマゾンペイ・キャリア決済】のみとなります。決済の都合上、受注会終了後に決済確定を行いますのでご了承くださいませ。
    ・今回の受注会のお品物は、同時開催中の楕円の飯台(受発注商品)とはまとめてご購入いただけますが、その他のアイテムとはおまとめが出来ません。お手数ですが、別でご注文いただきますようお願い致します。また、配達日の指定は出来ません。
    ・在庫状況によってはキャンセルとさせていただく場合がございます。何卒ご了承くださいませ。
    ・11月中旬から順次発送を予定しております。日程が前後した場合も配達日の指定がお受けできませんこと、ご了承くださいませ。長期ご不在になる場合は、ご注文後、個別にカスタマーサポートまでご連絡くださいませ。

ブランド紹介

山一(やまいち)

山一(やまいち)

今もなお高樹齢の大木が生い茂る信州木曽の土地で、良質木材「ひのき」「さわら」を素材とする木製品を生み出す山一(やまいち)。木であると嬉しいモノ、木でしか出来ない仕事をするモノを追い求めて、お櫃や手桶に代表される伝統的な製品から、まな板のように現代の暮らしにも馴染むプロダクトまでを手がけています。長い時間をかけて木を育て、伐採し、また植林をするというサイクルの中で「木の香りとやさしさを生活にする」ものづくりを通じて、心豊かな日々の暮らしに貢献するブランドです。

  • Twitterでシェア
  • LINEでシェア
  • Facebookでシェア
商品 価格(税込) 在庫 個数
ひのき湯桶

ひのき湯桶(丸湯桶24cm)

送料無料対象商品(一部地域除く)

¥13,200(税込)

販売終了

ひのき湯桶

ひのき湯桶(片手汲み桶15cm)

送料無料対象商品(一部地域除く)

¥13,200(税込)

販売終了

  • ペーパー
    ラッピング
  • リネン
    ラッピング
  • 熨斗
  • メッセージ
    カード
  • 海外発送
  • ZUTTO-
    eギフト

お気に入りに追加されました

マイページで確認する

カートに追加されました

カートを見る

閉じる