メルマガ会員は送料無料(一部地域除く)・現在のご注文は5/12(月)発送予定
クレジットカード3Dセキュア対応のお知らせ>>
KOMIYA(コミヤ)

ミラトーレ 2WAY2段折りたたみ傘

長傘感覚で開閉できる2WAY仕様

KOMIYAの人気シリーズ、高撥水生地「ミラトーレ」を使った折りたたみ傘。軽量でいて、親骨は55cmで男女問わず使うことができるサイズです。傘骨を伸ばした状態でも閉じることができるので、折りたたみ傘特有の開閉時の煩わしさがなく、どんなシーンでもスムーズに使うことができます。またどのカラーもUVカット率が95%以上あるため、晴雨兼用傘としてもお使いいただける高機能な日本製の傘です。

雨傘でありつつUVカット率95%。ジャパンメイドの丈夫な傘

ミラトーレ 2WAY2段折りたたみ傘は、軽量・コンパクトなサイズ感にこだわった8本骨。親骨にはしなやかで丈夫でさびにも強いグラスファイバー、中骨にも軽量のアルミ素材を使用しています。折りたたみ傘ですが、傘骨を伸ばした状態でも閉じることができる2WAY仕様になっているのが特徴の一つ。雨に備えて鞄に入れるときは折りたたんでコンパクトに、移動中頻繁に傘を開閉するときは長傘のように畳むことでスムーズな開閉ができ、雨の日のストレスを減らしてくれます。

さらに、この傘に使用されている撥水性生地・ミラトーレはファインデニールの高密度な織物。水切れが良く、傘を畳んだときの水滴が気になりません。ミラトーレの生地の表面には、細かな織りによる空気を含んだ、目には見えないほどの突起があり、その突起が落ちてきた水滴を抱き込むように受け止め、水滴はつぶれることなくコロコロとした水玉になります。そのためさっと振れば水玉が滑り落ち、スムーズに袋へしまうことができるのです。KOMIYAはこのミラトーレの上から撥水加工と耐水加工を施すことで、より耐水圧を高めました。さらにUVカット加工は施されていなものの、どのカラーもUVカット率95%以上であるため、日傘としても使うことができます。

上品な風合い、高機能な生地を使った性別年齢問わず使いやすい折りたたみ傘。手元のハンドルには楓の天然木を使い、どこかにひっかけたり持ち歩いたりしやすいよう、上部には革紐がつけられています。付属している収納袋は、裏のボタンを外せば、傘骨を伸ばした状態で傘を収納できる作りになっていて、細やかなところまで日本製らしい配慮が感じられる傘。プレゼントにもおすすめです。

洋傘一筋、真摯なものづくり

1930年、洋傘・ショールのメーカーとして東京でスタートした小宮商店が展開するブランド、KOMIYA(コミヤ)。創業以来今日まで洋傘一筋、日本にはもうごくわずかになった国産の傘を作り続けています。当時日本の庶民が使う傘と言えば、竹の骨組みに和紙を貼り油を塗った「番傘」が一般的で、 鉄製の骨に絹や綿などの生地を張った「洋傘」は一部の限られた層しか持つことのできない高級装飾品でした。小宮商店はそんな中で、自身の出身地である山梨の甲州織を使った洋傘の製作を始めました。甲州織とは傘やネクタイの生地など、細番手を得意とする「甲州産地」で生産される生地で、古くは「甲斐絹(かいき)」とも呼ばれた歴史と伝統のある織物です。

その後しばらくして、日本は戦争の時代へ突入。 小宮商店でも店舗兼自宅が空襲で焼けたり、物資統制で思うように物が作れなかったりと幾多の困難に見舞われましたが、戦後は焼け野原の中で東日本橋に店舗を再建し、ゼロからの出発で復興に向かいます。昭和30~40年代、日本は傘の生産量・消費量・輸出量ともに世界一を誇っていました。 小宮商店のある東日本橋界隈だけでも70以上の傘屋が軒を連ね、そこには大勢の傘職人がおり、業界中が活気に満ち溢れてました。その後オイルショックやバブルの崩壊を迎え、 傘業界は多くの会社が人件費の安い中国などアジア諸国に製造の主軸を移すことに。活躍の場がなくなった日本の傘職人は多くが廃業に追い込まれ、あれだけあった傘屋も価格破壊が起きたために次々に倒産。今では日本製の傘を作っている傘屋は都内でもわずか数軒に。小宮商店はそんな世間の荒波の中で揉まれながらも、今も傘屋を続けることができています。

どのような時代にあっても 「自社で(自分たちの目の届く範囲で)良質な物を作る」という創業以来の伝統を守り続けて品質を守り、お客様のご要望へ真摯に誠意に相対して信頼を得てきたこと。 常に現状に満足せず、激しい雨に負けない丈夫さや強まる紫外線への対策など、新しい改革的な技術を織り交ぜてきました。そんな歴史背景の中で、守り続けられてきたKOMIYA(コミヤ)の傘。日本製の傘は確かに高価ですが、伝統的な生地や技法を用いた、日本の熟練職人ならではの丁寧な手仕事が感じられる、ずっと使っていたくなる「一生もの」の傘。そんなKOMIYA(コミヤ)の傘と一緒に、雨の街を歩いてみませんか?

ミラトーレ 2WAY2段折りたたみ傘
   

 

  • ミラトーレ 2WAY2段折りたたみ傘
  • ミラトーレ 2WAY2段折りたたみ傘(オレンジブラウン)
  • 収納袋を外した様子(オレンジブラウン)
  • ミラトーレ 2WAY2段折りたたみ傘(オレンジブラウン)
  • ミラトーレ 2WAY2段折りたたみ傘(オレンジブラウン)
  • ミラトーレ 2WAY2段折りたたみ傘(グレージュ)
  • ミラトーレ 2WAY2段折りたたみ傘(グレージュ)
  • ミラトーレ 2WAY2段折りたたみ傘(グレージュ)
  • 傘骨を伸ばした状態でも閉じることができます
  • 持ち歩きやすい革紐付き
  • 身長156cm(グレージュ)
  • ユニセックスで使えるサイズです(オレンジブラウン)
  • どのカラーもUVカット率が95%以上あり日傘としても使えます(グレージュ)
  • 高撥水生地「ミラトーレ」の上からさらに撥水加工と耐水加工を施しています
  • 高撥水生地「ミラトーレ」の上からさらに撥水加工と耐水加工を施しています
  • 親骨には丈夫でさびにも強いグラスファイバー、中骨は軽量のアルミ素材を採用
  • 親骨には丈夫でさびにも強いグラスファイバー、中骨は軽量のアルミ素材を採用
  • 収納袋付き
  • ハンドルの上部には革紐がつけられています
  • 楓の天然木を使った手元のハンドル
  • 上品な発色
  • 傘骨を伸ばした状態でも閉じることができます
  • オレンジブラウン
  • グレージュ
サイズ 開いた際の直径:約98cm
収納時:直径約4×長さ35(cm)
親骨の長さ:約55cm (8本骨)
重量 約270g
素材 生地:ポリエステル
ハンドル:合板板(国産木材使用)
本体:グラスファイバー(親骨)・アルミ(中棒)
生産国 日本
箱有無

商品特徴

  • ◇8本骨の2段折りたたみ傘。ユニセックスでお使いいただけます。
    ◇傘骨を伸ばした状態でも傘を閉じることができる2WAY仕様。
    ◇撥水性生地・ミラトーレを使用。
    ◇UVカット率95%以上。
    ◇本体にグラスファイバーとアルミを使用することで、軽量化と耐久性を両立。

注意事項

  • ◇ご使用後は陰干しをしてください。
    ◇汚れが付いた場合はぬるま湯に中性洗剤を薄め、スポンジでやさしく撫でるように拭いてください。その後洗剤成分が残らないようによく洗い流し、陰干しで完全に乾かしてください。

ブランド紹介

KOMIYA(コミヤ)

KOMIYA(コミヤ)

小宮商店が創業した昭和初期は、日本の庶民が使う傘と言えば、竹の骨組みに和紙を貼り油を塗った「番傘」が一般的で、 鉄製の骨に絹や綿などの生地を張った「洋傘」は一部の限られた層しか持つことのできない高級装飾品でした。創業者・小宮宝将はそんな中で、自身の出身地である山梨の甲州織を使った洋傘の製作を始めました。これがKOMIYA(コミヤ)の傘の原型です。その後、常に現状に満足せず、新しい改革的な技術を織り交ぜてきました。そんな歴史背景の中で、守り続けられてきたKOMIYA(コミヤ)の傘。「品質、信頼、改革」というキーワードのもと、日本の熟練職人ならではの丁寧な手仕事が感じられる、ずっと使っていたくなる「一生もの」の傘を生み出し続けています。

  • Twitterでシェア
  • LINEでシェア
  • Facebookでシェア
商品 価格(税込) 在庫 個数
ミラトーレ 2WAY2段折りたたみ傘 NEW

ミラトーレ 2WAY2段折りたたみ傘(オレンジブラウン)

送料無料対象商品(一部地域除く)

¥13,200(税込)
ミラトーレ 2WAY2段折りたたみ傘 NEW

ミラトーレ 2WAY2段折りたたみ傘(グレージュ)

送料無料対象商品(一部地域除く)

¥13,200(税込)
  • ペーパー
    ラッピング
  • リネン
    ラッピング
  • 熨斗
  • メッセージ
    カード
  • 海外発送
  • ZUTTO-
    eギフト

お気に入りに追加されました

マイページで確認する

カートに追加されました

カートを見る

閉じる