シンプルながらも上質な素材感が際立つ、秋冬のスタイリングにぴったりなニット帽。ブランドの人気のデザインを使って、秋冬用にアップデートしたものです。
スタンダードなウェアほど、コーディネートに迷った時につい手に取り、どんどん愛着が湧いてくるもの。シンプルさの中にモノづくりの真髄が感じられるJackman(ジャックマン)のニット帽は、ベーシックかつ細やかなディテールが詰まっています。流行に左右されず、ずっと着続けたいと思えるアイテムが揃うメイドインジャパンのブランドです。
長く愛用したい、着心地と素材のこだわり
スコットランド北部のシェットランド諸島特有の太くて柔らかい毛質のウールを原料にイタリアでスライバー編み機を使用してジャージ編みした素材を使用したニットキャップです。スライバー編み機を使用しウールを撚糸せずかさ高に編み上げますので温かい空気を繊維の中にとどまらせ高い保温性を発揮します。デザインはワッフルニットキャップと同様ですが伸縮性が少ない分若干横寸法を広く設定しています。
軽やかにかぶれる、シンプルなユニセックスのニット帽。柔らかなウールポリ素材で仕立てたビーニータイプのデザインは、フィット感がよく、頭をすっぽり覆ってくれます。すっきりとしたフォルムで、コートやダウンなどどんなスタイルにも自然になじみます。寒い季節の外出に、ひとつ持っておきたい定番アイテムです。
あまのじゃくなものづくり
Jackman(ジャックマン)とは、タナベメリヤスの創業者、田辺貢の魂を受け継いだ福井県発祥のファクトリーブランド。戦後のアメリカンベースボールへの憧れから、福井県庁の職員であったものの、周囲の反対を押し切り職を辞してまで工場を設立。八畳一間に横編み機3台という、ささやかなビジネスのスタートでした。
創業者・田辺貢が憧れたアメリカンベースボール。当初はストッキングだけの製造でしたが野球狂であった貢は、その後ユニフォームやグラブの製造まで手掛けていきます。1964年の東京オリンピックでは日本選手団のトレーニングウエアを提供するまでに成長しました。そして、その憧れは現在のモノ作りにも受け継がれています。
そんな田辺莫大小製作所の時代から60年以上続くJackman(ジャックマン)の縫製工場には、近代的なミシンの他に、専門的縫製に必要なUnion specialやREECEといった機械も、工場内にある修繕室でリペアを繰り返しながら使用しています。田辺のアイディアから生まれた特徴的な仕様はブランドの長い歴史の中で完成したものです。
創業時からの技術と精神を引き継ぎ、独自の視点での“あまのじゃく”なモノづくりを行うブランド、Jackman(ジャックマン)。通常使用内での縫製箇所が切れたり、ほつれたりした場合は無償修理が可能です。長く愛用したくなるストーリーやこだわりを持つ、洋服と真摯に向き合うブランドです。













| サイズ | 頭囲:約66cm
平置き時:幅約29×高さ約27 (cm) |
| 重量 | 約80g |
| 素材 | ウール70%
ポリエステル30% |
| 生産国 | 日本 |
| 箱有無 | 無 |
"Jack"とは「ホームラン・高く打ち上げる」の意味。それは創業者が憧れていたアメリカンベースボールに由来したもの。創業時からの技術と精神を引き継ぎ、独自の視点での“あまのじゃく”なモノづくりを行うブランド、Jackman(ジャックマン)。長く愛用したくなるストーリーやこだわりを持つ、洋服と真摯に向き合うブランドです。
| 商品 | 価格(税込) | 在庫 | 個数 | |
|---|---|---|---|---|
|
¥6,600(税込) |
◯
|
||
ニット帽 Wool Knit Cap(Heather Charcoal)
送料:一配送660円・11,000円以上で送料無料(一部地域除く)
|
¥6,600(税込) |
◯
|
||
|
¥6,600(税込) |
△
残り2点 |
カートに追加されました
¥11,000(税込)
¥17,600(税込)
¥19,800(税込)
¥8,800(税込)
¥35,200(税込)
¥18,700(税込)
¥16,500(税込)
¥16,500(税込)
¥5,500(税込)
¥14,300(税込)
¥14,300(税込)
¥14,300(税込)
¥9,900(税込)
¥19,800(税込)
¥19,800(税込)
¥22,000(税込)
¥16,500(税込)
¥16,500(税込)
¥17,600〜(税込)
¥8,580(税込)
¥15,180(税込)
¥9,900(税込)
¥7,700(税込)
¥9,680(税込)
