丸いマチに口をキュッと絞った、巾着の形。肩に掛けるとそのシルエットが際立ち、ファッションの一つのアイテムとして個性を放ちます。また、ショルダー部分を手に軽く巻きつけ手持ちしたり、柔らかいレザーの口元を持ったりと様々な持ち方でもお楽しみいただけます。置いてあるだけで目を引くようなARTS&CRAFTS(アーツアンドクラフツ)の巾着ショルダーバッグをご紹介します。
馬革の軽さを生かして
手に取るとまず驚くのはその軽さ、これは馬革ならではの特徴です。また馬革は牛革に比べて厚みや強靭性で劣りますが、軽く柔らかく手になじみやすいという魅力もあり、このような軽やかなバッグに仕上げられるのは馬革だからこそです。細い革の丸紐は、本体と同じ革を厚さ0.3~0.5mmに漉き、アクリル糸を芯として、革をチューブ状にしてミシンで縫い合わせて作られています。紐部分が別の素材にならないことで、一体感のある上品な印象に仕上がっています。
巾着の口は絞ってあるだけなので開け閉めがスムーズ。また口を大きく開くことができるので荷物が取り出しやすいのも嬉しいポイントです。Sサイズは携帯や小さめの財布など貴重品だけを持って、さっとお出かけしたいときにもオススメの大きさです。一回り大きいMサイズもご用意しています。肩にかけて歩くと丸いマチがくるくる回る、自然と愛着が湧いてしまうようなバッグは、ポーチとして使ったり、インテリアとして棚に置いたりとその使い方は様々です。いろんな場面で巾着の形を楽しんでみてください。
「100年続くモノコトを」
「100年続くモノコトを」をコンセプトに、考える人、作る人、使う人の想いを繫ぎ、ずっと長く使い続けられるモノを作り、語り継がれるコトを続けていくものづくりを行う、ARTS&CRAFTS(アーツアンドクラフツ)。流行のあるものより、長く使い続けられるバッグのほうが、モノ、作り手、使い手、どの立場に立ってもプラスになると考え、生活と芸術を一致させようとした19世紀のウィリアム・モリスの用の美への考え方をバッグ作りに取り入れました。
ARTS&CRAFTS(アーツアンドクラフツ)の製品には、現代において使いやすい用の美とともに、環境に配慮した製造工程や地域の人々と行う社会貢献活動にも積極的に取り組んでいます。
デザインが派手でなくても、手に取るとしっくり来る、自分らしく馴染んでいくから、つい毎日使いたくなってしまう。ARTS&CRAFTS(アーツアンドクラフツ)の製品には、そんな愛着の湧く魅力があります。
ハンドクラフトの商品というのは手間を要するからこそ、愛情を持って作られ長く大切に使われるのだと感じるブランドの製品です。
サイズ | 直径約12.5×高さ20(cm) |
重量 | 約112g |
素材 | 馬革 |
生産国 | 日本 |
「100年続くモノコトを」をコンセプトに、考える人、作る人、使う人の想いを繫ぎ、ずっと長く使い続けられるモノを作り、語り継がれるコトを続けていくものづくりを行う、ARTS&CRAFTS(アーツアンドクラフツ)。流行のあるものより、長く使い続けられるバッグのほうが、モノ、作り手、使い手、どの立場に立ってもプラスになると考え、生活と芸術を一致させようとした19世紀のウィリアム・モリスの用の美への考え方をバッグ作りに取り入れました。ARTS&CRAFTS(アーツアンドクラフツ)の製品には、現代において使いやすい用の美とともに、環境に配慮した製造工程や地域の人々と行う社会貢献活動にも積極的に取り組んでいます。
商品 | 価格(税込) | 在庫 | 個数 | |
---|---|---|---|---|
![]() |
¥14,300(税込) |
✕
|
11月中旬入荷予定
|
|
![]() |
¥14,300(税込) |
◯
|
||
![]() |
¥14,300(税込) |
✕
|
2026年4月入荷予定
|
カートに追加されました
¥44,000(税込)
¥7,700(税込)
¥46,200(税込)
¥19,800(税込)
¥19,800(税込)
¥14,300(税込)
¥26,400(税込)
¥12,100〜(税込)
¥19,800(税込)
¥14,300(税込)
¥16,500(税込)
¥24,200(税込)
¥55,000(税込)
¥17,600(税込)
¥17,600(税込)
¥50,600(税込)
¥40,700〜(税込)
¥17,600(税込)
¥26,400(税込)
¥22,000(税込)
¥44,000(税込)
¥44,000(税込)
¥14,300(税込)
¥9,350〜(税込)
¥10,450(税込)
¥7,700(税込)
¥16,500(税込)
¥5,500(税込)
¥6,600(税込)
¥8,250(税込)
¥13,970(税込)
¥5,500〜(税込)