長袖カットソー ・スウェット
シャツ・ブラウス
インナー / 下着
Tシャツ
コート・アウター
パンツ
ワンピース
スカート
靴下 / タイツ
コットンセーター
春夏ストール
ノースリーブ
ハーフパンツ
メンズウェア
かごバッグ
リュック / デイパック
トートバッグ(A4以上)
ミドルショルダー(A4未満)
サブバッグ/ エコバッグ
ミニトート
ボストンバッグ / トラベルバッグ
ショルダーバッグ(A4以上)
ボディバッグ
巾着バッグ
ポシェット
ハンドバッグ/ クラッチバッグ
ビジネスバッグ / ブリーフケース
トラベルグッズ
ミニ財布
二つ折財布
コインケース
パスケース / カードケース
多機能ポーチ
キーケース / 靴べら
長財布
ジップ財布
化粧ポーチ
レザーポーチ
名刺入れ
ペンケース / ペンスタンド
ピアス / イヤリング
ネックレス
腕時計
帽子
メガネ / サングラス
香水
ビューティー/ヘアアクセサリー
ブローチ / ピンズ
ベルト / サスペンダー
ブレスレット / リング
ハンカチ
ネクタイ / スカーフ
カフス / タイバー
手袋
ローカットスニーカー
サンダル
サボサンダル
パンプス
レースアップシューズ
ハイ・ミドルカットスニーカー
バレエシューズ・フラットシューズ
ローファー
メンズシューズ
スリッポン
ストラップシューズ
シューケア / レザーケア
ブーツ
折りたたみ傘
レインブーツ / レインシューズ
レインバッグ
長傘(雨傘)
メンズ レイングッズ
晴雨兼用傘
レインコート・レインウェア
日傘
お弁当箱 / 保存容器
調理器具
茶碗 / お椀
テーブル小物
和皿
エプロン・キッチンクロス
コーヒー器具 / 茶器
鍋 / フライパン
グラス / マグカップ
キッチン収納
洋皿
カトラリー
酒器
箸 / 箸置き
インテリア小物 / 照明
ベッドリネン / 寝具
ブランケット・ラグ
収納雑貨
リラックスグッズ
ケア用品
ハウスキーピング
掛け時計 / 置き時計
スリッパ / ルームシューズ
パジャマ / ルームウェア
キャンドル / アロマ / 石鹸
花瓶 / フラワーベース
デスク小物 / ステーショナリー
タオル / バスマット
今回取り上げるのは、ヴィンテージウォッチの世界。スマートフォンで正確な時間が分かる時代に、私達が「腕時計」というアイテムに惹かれる理由をもっと知りたくて、腕時計ブランド「GS/TP」のショールームにてお話を伺いました。
ブランドストーリー
目まぐるしく過ごす日々の中、私たちは無意識に、”人にどう見られたいか?”を考えてファッションを選びます。かっちり正装するほどではないけれど、少しだけきちんと見える服が着たい。今回ご紹介するノーカラージャケットはそんなファッションを楽しむ想いから生まれた一着で、カジュアル過ぎないのにリラックスできる着心地が叶う、素材とパターンを工夫したオリジナルジャケットです。
ギフトはモノに限らず、自らの手を動かしたモノ、そしてその過程こそが相手にとって喜ばれるポイントとなることも。「作る」をテーマに、様々なギフトシーンにおけるギフトをご紹介します。
ギフト
ZUTTOのスタッフがものづくりの工程を体験し、製品が生まれる様子と高い技術をご紹介する、技術体験ラボラトリーシリーズ。第三弾はHARIO Lampwork Factory(ハリオ・ランプワーク・ファクトリー)のランプワークを体験します。優しげなアクセサリーの舞台裏には、女性の職人さんによる繊細で丁寧なものづくりがありました。
選び方・使い方
夏にウールインナー。汗をかいてしまうのでは?と心配してしまいそうですが、ウールは季節と体温の状況に合わせ保温・吸水効果を発揮し、常に丁度良い体温を保ってくれる優秀な素材。あえて今、joha(ヨハ)のウールインナーを愛用しはじめたスタッフに、実際の着心地を聞いてみました。
「和食器」や「和皿」と聞くと、温かみを感じる食器を想像します。使っている土や焼き方、絵付けなど、手作りならではの個体差を持つ和皿との出会いは、まさに一期一会。なかなか遠くまで足を運べない方にとって、気に入ったお皿を見つけるのは至難の技ですが、お家にいながらお気に入りのお皿を見つけるには?個体差はどんなものがあるの?そんな疑問を解消していく特集です。
真っ白なキャンバスに絵の具を乗せていくように、シンプルなお皿にお料理を盛り付けるのが好きという方は多いのではないでしょうか。今回着目する「粉引(こひき)」と呼ばれる器もまた、白い器の一種。白化粧と呼ばれる一手間をかけ、白いけれど、真っ白ではないという奥深い器の世界をご案内します。
お手入れ・エイジング
今回ピックアップするのは、ZUTTO別注の「ワッフルショートスリーブ」シリーズ。コットン100%のワッフル素材という生地を使った、汗ばむ季節にぴったりのショートスリーブです。ポコポコとした肌触りが生む着心地の魅力をたっぷりとご紹介していきます。
いま手元にある傘は使い始めて何年目になりますか?傘の寿命は意外と早いもの。新しい傘への買い替えの参考として、ZUTTOのスタッフ6人の声をもとに、折りたたみ傘から長傘までの選び方の基準と傘を長く使うための秘訣を探ります。
季節のよみもの
日本は世界平均の2倍の雨が降る、雨の多い国です。暖かい地域のスコールなどとは異なり、梅雨や秋雨など、1日を通してしとしとと降り続くことも多く、加えて、ビジネスフォーマルとしてスーツを着る機会のある方も多いため、雨が多い時期の靴選びは悩みの種ではないでしょうか。今回は、雨に履ける靴の選び方、雨に強い靴の秘密に迫る特集です。
世間一般では「スマート」であることがもてはやされ、小さいお財布や小さいバッグが一世を風靡しています。身軽に出掛けたは良いものの、途中で荷物が増えて困ったことはありませんか?できるだけ身軽、かつ万が一の場合にも備えたい、今回はそんな願いを叶えるオリジナルサブバッグが、vascoとのコラボレーションで登場します。
「赤ちゃんでも着られるガーゼウェアを、大人のために作ったらどうだろう?」。そんな想いがきっかけとなって、新潟県・糸魚川の縫製工場から生まれたガーゼウェアのファクトリーブランド・ao(アオ)。ガーゼのプロであるao(アオ)と私たちZUTTOが、多くの話し合いと試作を経て出来上がったガーゼウェアは、1年中心地良く着られる自信作です。
古くから私たちの暮らしの中で重宝されてきた素材、竹。その機能性と加工性に着目して、竹ならではの魅力をご紹介します。
唯一無二の美しさがある一方で、容易に割れてしまう繊細さを持ち合わせたガラス製品。割れものであるガラスと長く付き合うためには、表面に付いた傷を大きく広げないこと。そのためには製品に見合ったお手入れと扱い方が必要です。
アイロンがけは服のシワを伸ばすためのもの、と考えていませんか?実はほかにも熱や蒸気の力によって臭いや虫を取り除く効果もあるのです。冬服を仕舞う衣替えの際には、大切な衣服を重点的にチェックし、アイロンで仕上げてから収納をおすすめします。
前へ
次へ
お気に入りのレイングッズがきっと見つかります。