1832年(天保3年)、三重県の伊賀・丸林の地で長谷源治が初代当主として開窯。およそ200年の歴史を持つ老舗の窯元です。
「作り手は真の使い手であれ」「いかに飯をうまく食い、いかに酒をうまく呑むか」といった「使う」目線の器作りが特徴で、その視点と良質な伊賀の土を活かしてプロの味を自宅で簡単に再現出来る土鍋を開発。さらに歴史資料館、作陶体験する環境を作り、伊賀焼の魅力も発信しています。近年では炊飯器も手掛けるなど、変化するライフスタイルにも柔軟に対応しながら、常に時代を見据えたものづくりを続けています。
土鍋の蓋を開けたときの、ふんわり立ち上がる湯気、炊きたてのご飯の香り。一口目の優しい甘い味わいは、...
¥9,900〜(税込)
調理の仕方を変えるだけで、いつもの食材の味わいも変えられることが料理の楽しみでもあると思います。ご...
¥9,350〜(税込)
好きな食材を切って並べて焼く。自分で焼いて、出来たてをすぐに食べる。簡単な工程でも、なんだかわくわ...
¥11,000〜(税込)