メルマガ会員は送料無料(一部地域除く)・最短で翌営業日に発送します
クレジットカード3Dセキュア対応のお知らせ>>
升井彩本乾漆(マスイサイホンカンシツ) 

【別注】Nuance Gold フックピアス

いつもの日も、特別な日も

生漆を重ね、手で磨いて光沢を出す、輪島塗の仕上げの工程「呂色(ろいろ)」の技術。磨きが足りなくても磨き過ぎてもこの上品な艶は出すことはできず、絶妙なさじ加減はまさに職人技といえます。その呂色の技術をアクセサリーとして形にしたものが、升井彩本乾漆(マスイサイホンカンシツ)のアクセサリーです。

こちらのピアスはもともと展開されていたNuance Goldシリーズをベースに、漆の珠を一回り小さくし、フック型のピアスを組み合わせて作っていただいた特別な別注品です。真珠核に天然漆を重ねて仕上げたもので、ガラスや天然石にはない温かみのある表情を持つピアス。パールを思わせる柔らかい光が、顔周りにさりげなく華やかさを添えてくれます。
よみものを読む >>

能登の風景を感じる

小さなモチーフながら、存在感もある【別注】Nuance Gold フックピアス。なんでもない日はもちろん、ちょっと特別な日にも身につけていただけるようなピアスを思い浮かべ、ご相談しながら作っていただいたピアスです。

漆器の素地となるのは通常木材ですが、このピアスの素地は、養殖真珠の芯となる真珠核です。二枚貝の貝殻をカットして真円に形を整えて研磨して作られたもので、硬く漆の吸い込みも少ないため、漆塗りに適した素材として知られています。その真珠核に、天然漆を丁寧に塗り重ねて作られたのがこちらのピアスです。

この塗りの工程を支えているのが、「呂色(ろいろ)」と呼ばれる輪島塗の要とも言える職人技。124もの工程を持つ輪島塗の中でも、最後の仕上げに近い重要な工程で、呂色職人は上塗したものにさらに漆を塗り込みながら磨くことを繰り返し、手にして美しいと感じる漆の表面をつくります。なお、ピアスはさらに表面にクリアコーティングを施し、金属部分には肌に優しいサージカルステンレスが使われているので、アレルギーの心配もありません。

色は能登の風景が持つ穏やかさと美しさを想像させるもの。繭玉のような柔らかさの「きぬ」、ほのかに色づく春の桜のような「さくら」、能登の空を映す「そら」の3色からお選びください。

輪島の呂色職人も今はごく僅かとなっているという貴重なものづくり。木地の状態、塗りの乾き具合に合わせて、その磨き方も回数も変えるというとても繊細な仕事をする職人ゆえ作り出せるピアスは、職人の技が光る逸品です。身につけた女性を引き立てる色彩のピアスは、大切な人への節目のプレゼントにもふさわしい小さな化粧箱に収められていますので、成人祝いや誕生日など、記念となる日の贈り物としてもおすすめです。

漆塗りをもっと身近に

升井彩本乾漆(マスイサイホンカンシツ)の歴史は、昭和30年、升井呂色店として始まりました。呂色とは、輪島塗の工程の中でも最後の仕上げに近い重要な技。炭で表面を整えて生漆を塗り、何度も何度も手で磨いて鏡のような輝きを引き出します。その上に蒔絵を描いたり、アワビ貝や金粉、銀粉で装飾を施したり。その土台となる重要な工程を担ってきました。

平成9年、二代目に代替わりし「升井彩 本乾漆」と名を改めました。呂色の技を守りながら、アクセサリーや念珠といった新しい形の漆製品にも挑戦。伝統を守りつつ、今の時代に合った新しい漆の使い方を提案しています。そこには、手仕事のぬくもりを大切にしながら、もっと多くの方に漆の魅力を知ってほしいという想いが込められているのです。

【別注】Nuance Gold フックピアス
   

 

  • 【別注】Nuance Gold フックピアス
  • 【別注】Nuance Gold フックピアス(きぬ)
  • 着用イメージ(きぬ)
  • 着用イメージ(きぬ)
  • 【別注】Nuance Gold フックピアス(そら)
  • 着用イメージ(そら)
  • 着用イメージ(そら)
  • 【別注】Nuance Gold フックピアス(さくら)
  • 着用イメージ(さくら)
  • 着用イメージ(さくら)
  • 繭玉のような柔らかい色「きぬ」
  • 能登の空を映す「そら」
  • ほのかに色づく春の桜のような「さくら」
  • 生漆を重ね、道具を使わずに手で磨く「呂色」という技術から生まれたアクセサリー
  • 素地は真珠核。漆が密着するよう研磨した後に漆を重ねていきます
  • 漆の上に、ゴールドを重ねることで、さりげない華やかさが加わります(そら)
  • オリジナルより一回り小さくした漆の珠に、フック型の金具を合わせた別注品
  • 【別注】Nuance Gold フックピアス(きぬ)
  • 【別注】Nuance Gold フックピアス(きぬ)
  • 【別注】Nuance Gold フックピアス(きぬ)
  • 【別注】Nuance Gold フックピアス(そら)
  • 【別注】Nuance Gold フックピアス(さくら)
  • 光を受けてさりげなく輝くNuance Goldシリーズの別注品
  • 光を受けてさりげなく輝くNuance Goldシリーズの別注品
  • 箱入りでお届け(きぬ)
  • 贈り物にもおすすめです
  • 着用イメージ(きぬ)
  • 着用イメージ(きぬ)
  • 着用イメージ(そら)
  • 着用イメージ(そら)
  • 着用イメージ(さくら)
サイズ モチーフ:直径約0.6cm
ピアス全長:約1.8cm
重量 約1g
素材 真珠核(オーヒラ貝またはミツヤマ貝)、漆
サージカルステンレス
生産国 日本
箱有無

商品特徴

  • ◇真珠核に天然漆を丁寧に塗り重ねて作られたピアス。
    Nuance Goldシリーズをベースに、モチーフを一回り小さくし、フック型のピアスを組み合わせて作っていただいた別注品です。
    ◇金属部分には肌に優しいサージカルステンレスを採用しています。

お手入れ

  • 水や埃など汚れが着いた場合は、柔らかい布でやさしく拭き取ってください。

Brand interview|呂色が生み出す上品な艶。丁寧に塗り重ね、手で磨くことで輝く漆のピアス。

  • Brand interview|呂色が生み出す上品な艶。丁寧に塗り重ね、手で磨くことで輝く漆のピアス。

ブランド紹介

升井彩本乾漆(マスイサイホンカンシツ) 

升井彩本乾漆(マスイサイホンカンシツ) 

升井彩本乾漆(マスイサイホンカンシツ)の歴史は、昭和30年、升井呂色店として始まりました。呂色とは、輪島塗の工程の中でも最後の仕上げに近い大切な技。炭で表面を整えて生漆を塗り、何度も何度も手で磨いて鏡のような輝きを引き出します。

平成9年、二代目に代替わりし、「升井彩 本乾漆」と名を改めました。呂色の技を守りながら、アクセサリーや念珠といった新しい形の漆製品にも挑戦。伝統を守りつつ、今の時代に合った新しい漆の使い方を提案しています。

  • Twitterでシェア
  • LINEでシェア
  • Facebookでシェア
商品 価格(税込) 在庫 個数
【別注】Nuance Gold フックピアス NEW

【別注】Nuance Gold フックピアス(きぬ)

送料:一配送660円・11,000円以上で送料無料(一部地域除く)
メルマガ会員は送料無料です(一部地域除く)

¥10,560(税込)
【別注】Nuance Gold フックピアス NEW

【別注】Nuance Gold フックピアス(そら)

送料:一配送660円・11,000円以上で送料無料(一部地域除く)
メルマガ会員は送料無料です(一部地域除く)

¥10,560(税込)
【別注】Nuance Gold フックピアス NEW

【別注】Nuance Gold フックピアス(さくら)

送料:一配送660円・11,000円以上で送料無料(一部地域除く)
メルマガ会員は送料無料です(一部地域除く)

¥10,560(税込)
  • ペーパー
    ラッピング
  • リネン
    ラッピング
  • 熨斗
  • メッセージ
    カード
  • 海外発送
  • ZUTTO-
    eギフト

お気に入りに追加されました

マイページで確認する

カートに追加されました

カートを見る

【別注】Nuance Gold フックピアスには、他にもこんな仲間がいます

閉じる