メルマガ会員は送料無料(一部地域除く)・最短で翌営業日に発送します
【対象Tシャツ2枚以上ご購入でポイント2倍】対象商品はこちら >>

日本のものづくり「やきもの市」


日本各地には様々な焼き物があります。
世界も注目する伝統工芸品や古くから日本の食卓にある日用品の中から、
技術や暮らしに馴染むずっと使いたい陶磁器の一部をご紹介します。

日本のものづくり「やきもの市」

常滑焼(とこなめやき)

愛知県常滑市を中心に古くから作られている陶磁器。日本六古窯の一つで、どこの家庭にもある代表的な日用品に急須があります。

伊賀焼(いがやき)

三重県伊賀地方丸柱付近でつくられる陶器。古くは、水瓶や壺、擂り鉢などの日用雑器を生産し、現代では野性味と自然美が人気です。

砥部焼(とべやき)

愛媛県砥部町を中心に作られる陶磁器。やや厚手の白磁に、呉須と呼ばれる薄い藍色の手書きが人気です。

閉じる