長袖カットソー ・スウェット
シャツ・ブラウス
Tシャツ
インナー / 下着
パンツ
コート・アウター
スカート
ワンピース
ノースリーブ
春夏ストール
靴下 / タイツ
コットンセーター
メンズウェア
リュック / デイパック
トートバッグ(A4以上)
ミドルショルダー(A4未満)
かごバッグ
ショルダーバッグ(A4以上)
ボストンバッグ / トラベルバッグ
ボディバッグ
ポシェット
サブバッグ/ エコバッグ
ミニトート
ハンドバッグ/ クラッチバッグ
巾着バッグ
ビジネスバッグ / ブリーフケース
トラベルグッズ
ミニ財布
二つ折財布
コインケース
パスケース / カードケース
多機能ポーチ
キーケース / 靴べら
長財布
ジップ財布
化粧ポーチ
レザーポーチ
名刺入れ
ペンケース / ペンスタンド
帽子
メガネ / サングラス
ピアス / イヤリング
ネックレス
ビューティー/ヘアアクセサリー
腕時計
ブローチ / ピンズ
香水
ベルト / サスペンダー
ブレスレット / リング
ハンカチ
ネクタイ / スカーフ
カフス / タイバー
手袋
ローカットスニーカー
サンダル
ハイ・ミドルカットスニーカー
レースアップシューズ
バレエシューズ・フラットシューズ
ローファー
メンズシューズ
スリッポン
サボサンダル
パンプス
ストラップシューズ
シューケア / レザーケア
ブーツ
レインブーツ / レインシューズ
折りたたみ傘
レインバッグ
長傘(雨傘)
メンズ レイングッズ
晴雨兼用傘
レインコート・レインウェア
日傘
お弁当箱 / 保存容器
エプロン・キッチンクロス
調理器具
コーヒー器具 / 茶器
茶碗 / お椀
和皿
鍋 / フライパン
テーブル小物
グラス / マグカップ
キッチン収納
洋皿
カトラリー
酒器
箸 / 箸置き
収納雑貨
パジャマ / ルームウェア
ブランケット・ラグ
インテリア小物 / 照明
ベッドリネン / 寝具
リラックスグッズ
スリッパ / ルームシューズ
掛け時計 / 置き時計
ケア用品
ハウスキーピング
キャンドル / アロマ / 石鹸
花瓶 / フラワーベース
デスク小物 / ステーショナリー
タオル / バスマット
今回ご紹介するかすりショールは長く使うことで気持ち良く、優しさを感じられる織物。「久留米かすり」と呼ばれる日本の伝統工芸であり、重要文化財でもある特別な逸品です。
ブランドストーリー
秋冬のおしゃれの定番生地、コーデュロイ。秋冬らしい素材というとウールが含まれていることが多く、まだ暑さが残る秋の始まりにはなかなか取り入れにくいもの。その点コーデュロイはコットン100%なので、気温を下がるのを待たずとも秋のおしゃれを楽しめます。
独自の素材づくりに熱を注ぐ日本のウエアブランド、FACTORY(ファクトリー)。今回ZUTTOが別注をお願いしたのは、伝統的なかご染め手法をアレンジした、ムラ染め生地を使用したブラウスです。裾をお好みで絞ることでふんわりとしたバルーンシルエットになるブラウジングデザインに、澄んだ夜空のようなシャープな別注色が映えます。
ポルトガル最古の石鹸メーカー、CLAUSPORTO(クラウスポルト)。キャンディのように可愛く記憶に残るような素敵なデザインと香りがギフトとしても人気のCLAUSPORTOですが、今回はその歴史と魅力を紐解きます。
気温が読みにくい時期こそ持っておきたいのが「重ね着しやすい服」。インナー次第で季節問わず選ぶことができ、朝晩の寒暖差が激しい秋の旅行へ持っていけば、体温調節にも便利です。そうやって様々なシーンでたくさん着ていただけたらと、重ね着しやすいプルオーバーを考えました。
風鈴にかき氷、花火にうちわ、ぱっと思いつくだけでもこれだけある夏を彩る風物詩。蒸し暑さを楽しみに変えて過ごす道具に、日本の夏は支えられてきました。今回は、ZUTTOで長く取り扱っているブランドの中から、夏が楽しみになる道具たちの色褪せない魅力と共にご紹介。大切に使って一生物になる名品が揃っています。
今回ZUTTOが作ったのは、着心地抜群なお洒落着ボトムス、ライクアウーヴン ワイドキュロットパンツ。露出は控えめにしたいけれど、涼やかさは譲れない、という方にぴったりのボトムスです。
ZUTTOの四季の茶筒とお茶セットについて、今回はそれぞれの季節の茶筒に入れた茶葉のお話を。奈良県の自然豊かな山間部で、職人さんが時間をかけて作るこだわりの茶葉です。季節をイメージしながら選び取った4種類の茶葉に、よく合うお菓子やおすすめの飲み方もご紹介します。
流行に左右されない永遠の定番、ボーダーTシャツ。ピッチや配色によって印象の変わるボーダーですがベーシックなものは少し飽きたなという方には、すこしだけ個性的な一枚がおすすめです。
2025年に160年を迎える鈴木茂兵衛商店(すずきもへいしょうてん)。古くからの伝統を大切に受け継ぎながら、時には業界初の新しい技術を組みあわせ、今の暮らしを照らし彩る提灯づくりを続けている老舗です。和室派、洋室派の垣根を越え、そのどちらにも馴染み使える提灯を作り出している鈴木茂兵衛商店の深いこだわりと魅力に迫ります。
ZUTTOが新たに作ったのは、3つの素材違いの白Tシャツ。一見同じようにも見える白Tシャツですが、生地とほんの少しのディテールの差によって、使用シーンも着心地も全く違うものになります。今回は生地の印象に合わせてデザインも少しずつ変えています。
「お茶にする?」と家族や仲間が集まって一息する時間に、お茶を丁寧に急須で淹れることは、無駄を省きがちな今だからこそ大事にしたい時間。そんな時間を届けられたら、という想いを込めた「四季の茶筒とお茶セット」が出来上がりました。今回のよみものでは、ものづくりの裏側をお届け。山次製紙所さんへのインタビューもぜひお読みください。
重ね着の楽しみがある冬に比べると、夏は半袖やノースリーブにスカートやパンツと、楽でシンプルなおしゃれが楽しい季節。ほんの少しだけ形に特徴があって、味わいのあるパンツを一つ持っていると、夏の安心感が違うなと思うのです。「ラフにTシャツと合わせるだけでしっかり決まるパンツを。欲を言えば通年穿きやすく。」という想いで完成したのが、ヴィンテージ馬布 裾ダーツタックパンツです。
新たに始まった「アトリエライン」。廃校を利用したZUTTOオフィスの中に設けたアトリエから生み出されるウェアで、デザインから縫製まで、一貫して一人のデザイナーが行うことで品質を高め、お直しや修繕にも柔軟に対応できるのが特徴です。シーズンで終わってしまう服ではなく、トレンドに左右されず直しながら長く愛用する服を着たい、そんな声に応えるシリーズが実現しました。
新しく販売開始した綿ベルギーリネン天竺のタンクトップ&ハイネックノースリーブは、涼しい日は重ねて着て、真夏は一枚で、を実現でき、屋外と室内の温度差に悩む時期に重宝するインナー。夏本番だけでなく、今から暑さの残る秋口までお選びいただけます。
前へ
次へ
人気商品が再入荷しています