Tシャツ
ノースリーブ
シャツ・ブラウス
春夏ストール
インナー / 下着
パンツ
ハーフパンツ
ワンピース
スカート
靴下 / タイツ
コットンセーター
長袖カットソー ・スウェット
コート・アウター
メンズウェア
かごバッグ
リュック / デイパック
トートバッグ(A4以上)
ミドルショルダー(A4未満)
サブバッグ/ エコバッグ
ミニトート
ボストンバッグ / トラベルバッグ
ショルダーバッグ(A4以上)
ボディバッグ
巾着バッグ
ポシェット
ハンドバッグ/ クラッチバッグ
ビジネスバッグ / ブリーフケース
トラベルグッズ
ミニ財布
二つ折財布
コインケース
パスケース / カードケース
多機能ポーチ
キーケース / 靴べら
長財布
ジップ財布
化粧ポーチ
レザーポーチ
名刺入れ
ペンケース / ペンスタンド
ピアス / イヤリング
帽子
香水
ネックレス
手袋 / アームカバー
腕時計
メガネ / サングラス
ビューティー/ヘアアクセサリー
ハンカチ
ブローチ / ピンズ
ベルト / サスペンダー
ブレスレット / リング
ネクタイ / スカーフ
カフス / タイバー
サンダル
サボサンダル
ローカットスニーカー
スリッポン
バレエシューズ・フラットシューズ
パンプス
レースアップシューズ
ハイ・ミドルカットスニーカー
ローファー
メンズシューズ
ストラップシューズ
シューケア / レザーケア
ブーツ
晴雨兼用傘
日傘
折りたたみ傘
レインブーツ / レインシューズ
レインバッグ
長傘(雨傘)
メンズ レイングッズ
レインコート・レインウェア
調理器具
お弁当箱 / 保存容器
テーブル小物
グラス / マグカップ
酒器
和皿
茶碗 / お椀
エプロン・キッチンクロス
コーヒー器具 / 茶器
鍋 / フライパン
キッチン収納
洋皿
カトラリー
箸 / 箸置き
リラックスグッズ
インテリア小物 / 照明
ベッドリネン / 寝具
ケア用品
ハウスキーピング
収納雑貨
ブランケット・ラグ
パジャマ / ルームウェア
キャンドル / アロマ / 石鹸
タオル / バスマット
掛け時計 / 置き時計
スリッパ / ルームシューズ
花瓶 / フラワーベース
デスク小物 / ステーショナリー
肩肘はらず気軽にずっと使える、けれどシンプルな美しさ。そんなフランスの美学が詰め込まれているTAMPICOのバッグに私たちが惹かれる理由、そのルーツはどんなところにあるのでしょう。今回は、TAMPICOの日本正規販売代理店であるスタンプスの吉川さん、岩佐さんにお話を伺いながら、TAMPICOバッグの魅力に迫ります。
ブランドストーリー
イタリアのドレスウェアの生産がさかんな地域で創業した、ドレスシャツメーカー、ORIAN(オリアン)。良いシャツはなぜ着心地が良いのか、その理由を知りたくてORIANのショールームを訪ねました。お話を伺ううちに、ドレスシャツから始まったORIANの魅力が、シャツのそこかしこに散りばめられていることに改めて気がついたのです。
2016年から始まったZUTTOオリジナルウェアも2018年で3年目。今年登場した【リネンナチュラルダイド ライトコート】は、昨年ご好評頂いた形を活かした上で、「ずっと愛用したくなる」というテーマはそのままに、異なる視点から素材のリネンを選び直したもの。コート制作秘話とともに、ZUTTOの服づくりに対する想いをお届けします。
優しい着心地を実感出来るインナーを求めて、非常に細いウールの糸で3種類のインナーを作りました。和歌山県のニット職人が手がけるインナーはさらりとした手触りで、伸縮性も良く、毎日着たくなる一枚。薄手のウールインナーは、実は冬だけでなく暖かい季節にも活躍してくれます。
同時並行的にいくつもの流行が存在している現代のファッション潮流の中でも、年齢・性別・時代・ジャンルに左右されない定番のボトムスの1つといえば、チノパンツ。ユニセックスな生地とマニアも唸るヴィンテージライクなディテールに女性らしいシルエットを叶える立体カット。「こんなボトムスがあったなら」を叶えるZUTTOオリジナルチノトラウザーが登場です。
現在六代目が継ぐ、九谷焼の窯元、上出長右衛門窯(かみでちょうえもんがま)。美しい彩りが魅力の九谷焼の伝統はそのままに、六代目の感性とユーモアがたっぷりと詰め込まれた新しい九谷焼が提案されています。
木と漆のプロフェッショナルである木地屋(きじや)として、代々輪島でものづくりを行ってきた輪島キリモト。様々な技法によって作られた製品は、漆が持つ高級感だけでなく日々使える実用性と、現代の暮らしに合う工夫が詰まっています。
せっかく楽しみに新調したお洋服を、我慢せずに、まさに今日快適に着ることが出来たなら。そして、肌寒い時期から初夏を迎えるまで美しく着こなせるお洋服があったなら。そんな思いで、ZUTTOオリジナルVネックプルオーバーと、変形コンビストールは生まれました。
Harley of Scotland(ハーレーオブスコットランド)は、1929年にスコットランド東海岸に設立された老舗ニットメーカー。 地場産業である良質なウール糸を使用して、伝統的なニットセーターを作り続けるファクトリーブランドの魅力を紐解いてみましょう。
フィンランドの北西部にある人口15,000人ほどの小さな町、ラプアで誕生したLAPUAN KANKURIT(ラプアンカンクリ)。作るアイテムの形を変えながらも、父から子へ受け継がれたクラフトマンシップは今もブランドカラーに色濃く表れています。今回はブランドの人気定番品でもあるポケットショールを、ブランドの物語とあわせてご紹介します。
セルロースアセテートと呼ばれる素材で、ZUTTOだけのオリジナルヘアアクセサリーを作りました。重なったような独特の色合いを持つセルロースアセテートの魅力を実際の製造工程とご一緒にご紹介します。
ヴィンテージのスピリットを現代的に昇華するものづくりを行う【Stevenson Overall Co.(スティーブンソン オーバーオールズ)】と、ヴィンテージクローズのように長く愛用し、使い込むごとに味が出る佇まいにこだわったものづくりを目指す【SUNSET CRAFTSMAN CO.(サンセット クラフツマン カンパニー)】の運命的な出会いによりもたらされた、コラボレーションバッグをご紹介します。
手袋の老舗メーカー福田手袋が手掛けるファクトリーブランド、lapero(ラペロ)。わずか2mmの縫い代を、直線も曲線も正確均一に縫う技術を持っていることが福田手袋の強みで、それにより出来上がる手袋は手に沿いスッキリとした美しいフォルムが特徴です。
フランス、パリで服飾デザイナーとして活動してきた創業者が自らの手で一から作り上げるMARVELETS(マーヴェレッツ)のバッグ。長年育まれてきた独自の感性と技術を宿したバッグは、時代に流されない、それでいて唯一無二の存在感を放っています。
寒い季節もコートのポケットに手を入れて肩をすくめて歩くのではなく、颯爽と街を歩きたい。そんな方には、冬の備えとして上質な革手袋を一双用意するのがおすすめです。イタリアの工房で作られる、Correalegloves(コレアーレグローブス)をご紹介します。
前へ
次へ
時と共に愛着のわく、ずっと使いたいプレゼントを