Tシャツ
ノースリーブ
シャツ・ブラウス
春夏ストール
インナー / 下着
パンツ
ハーフパンツ
ワンピース
スカート
靴下 / タイツ
コットンセーター
長袖カットソー ・スウェット
コート・アウター
メンズウェア
かごバッグ
リュック / デイパック
トートバッグ(A4以上)
ミドルショルダー(A4未満)
サブバッグ/ エコバッグ
ミニトート
ボストンバッグ / トラベルバッグ
ショルダーバッグ(A4以上)
ボディバッグ
巾着バッグ
ポシェット
ハンドバッグ/ クラッチバッグ
ビジネスバッグ / ブリーフケース
トラベルグッズ
ミニ財布
二つ折財布
コインケース
パスケース / カードケース
多機能ポーチ
キーケース / 靴べら
長財布
ジップ財布
化粧ポーチ
レザーポーチ
名刺入れ
ペンケース / ペンスタンド
ピアス / イヤリング
帽子
香水
ネックレス
手袋 / アームカバー
腕時計
メガネ / サングラス
ビューティー/ヘアアクセサリー
ハンカチ
ブローチ / ピンズ
ベルト / サスペンダー
ブレスレット / リング
ネクタイ / スカーフ
カフス / タイバー
サンダル
サボサンダル
ローカットスニーカー
スリッポン
バレエシューズ・フラットシューズ
パンプス
レースアップシューズ
ハイ・ミドルカットスニーカー
ローファー
メンズシューズ
ストラップシューズ
シューケア / レザーケア
ブーツ
晴雨兼用傘
日傘
折りたたみ傘
レインブーツ / レインシューズ
レインバッグ
長傘(雨傘)
メンズ レイングッズ
レインコート・レインウェア
調理器具
お弁当箱 / 保存容器
テーブル小物
グラス / マグカップ
酒器
和皿
茶碗 / お椀
エプロン・キッチンクロス
コーヒー器具 / 茶器
鍋 / フライパン
キッチン収納
洋皿
カトラリー
箸 / 箸置き
リラックスグッズ
インテリア小物 / 照明
ベッドリネン / 寝具
ケア用品
ハウスキーピング
収納雑貨
ブランケット・ラグ
パジャマ / ルームウェア
キャンドル / アロマ / 石鹸
タオル / バスマット
掛け時計 / 置き時計
スリッパ / ルームシューズ
花瓶 / フラワーベース
デスク小物 / ステーショナリー
「リネンの花」を意味するVlas Blomme(ヴラスブラム)は、カットソー製造は難しいと考えられてきたリネンの中でも、ベルギーのコルトレイクで育つコルトレイクリネンを使用し、日常使いの出来る快適な服を製造しています。トップスからボトムスまでトータルコーディネートが可能なVlas Blomme(ヴラスブラム)のウエアをご紹介します。
ブランドストーリー
シンプルで、使う人の装いをそっと引き立てるレザーバッグを生み出すブランド、REN(レン)。「持っていることを意識させない」「存在を主張しない」というどこか透明感さえも感じさせる、唯一無二のレザーブランドです。そんなREN(レン)のものづくりの魅力をもっと知りたくて、東京台東区にあるREN(レン)蔵前店を訪ねました。
波打ったような、特徴的な造形のASCEL(アセル)の食器。デザインだけでなく、その作陶方法もこれまでにない新しいもので、なんと3Dプリンターで作った意匠を元に、陶器を作り出します。そんな特徴的な食器がどのように生まれたのか知りたくて、ASCEL(アセル)を手掛けるseccaの方にお話を伺いました。
オールシーズン身近な素材のデニム。岡山県児島(こじま)という地で、国産デニムが生産され世界的な知名度を獲得しつつあることをご存知ですか?今回は、デニムについて、そして児島のデニムブランドのこだわりや技術について、深掘りしていきます。
冬服の素材といえば、「ウール」や「カシミヤ」が代表的ですが、ヒマラヤ山脈等の高地に生息する「ヤク」と呼ばれる動物の毛は、こうした代表的な素材に劣らない優れた保温性と柔らかさを持っています。真冬から春先まで身につけられるヤクのニットアイテムをご紹介します。
細い毛糸を細やかに編み込んだファインゲージニットは着心地の良さも暖かさも叶えてくれる一枚。今回はイギリスで生まれた老舗ニットメーカーJOHN SMEDLEY(ジョン・スメドレー)が手がけるファインゲージニットに迫ります。
キルトスカートの特徴は、プリーツ使いと縦のフリンジ、腰のベルト、そしてピン。そんな「女性のアイテム」としてのイメージがあるキルトスカート、もともとは男性用の民族衣装であることをご存知ですか?古くからスコットランドやアイルランドに伝わる「キルト」に込められた歴史を紐解いていきます。
フィッシャーマンズセーターという伝統的なニットがあるのを、ご存知ですか。今回は、大西洋の豊かな自然に育まれた本場アイルランドのニットウェアブランド、INIS MEAIN(イニシュマン)を取り上げてその歴史と伝統的なニッティングの魅力に迫ります。
身に纏うと、キリッと身が引き締まるようなシャツ。ふんわりと女性らしく、優しさがにじみ出るようなシャツ。選び方やコーディネートによってカジュアルにもエレガントにも着こなすことが出来る万能なシャツ。シャツ一枚が心地よい季節、そろそろ上質であなたに合ったとっておきのシャツを見つけてみませんか?
毎年恒例となったKLIPPAN(クリッパン)ウールストールのZUTTO別注品が今年も登場です。今回はバリエーション豊かな4アイテムをご用意。ファッションアイテムの一つとして、肌寒さを感じる秋の日から身にまとうことが出来ます。
カフリンクスとタイピン。男性のビジネス・フォーマルウエアの装飾品として人気のあるアイテムです。ネクタイやベルトのマストアイテムともまた違う、「プラスα」アイテムの魅力を、フランスの老舗メゾンとして知られるLouis FAGLIN (ルイファグラン)を通して探っていきます。
破れにくい特殊な和紙、ナオロンを用いて雑貨や収納製品を手がけるSIWA|紙和(シワ)から、これまでとは全く違う、美しい和紙のアクセサリーが誕生しました。今回、ブランドマネージャーとデザイナーさんに、このアクセサリーシリーズの展開や思い、こだわりについて伺ってきました。
淡い光を放つ白蝶貝に、漆で模様を描き、その上から金粉を蒔いて定着させる蒔絵(まきえ)と呼ばれる伝統技術。そんな上品なジュエリーを作り出すBisai(ビサイ)から、ネックレスやピアスをご紹介します。小さなモチーフに描かれる繊細な柄は、職人さんの成せる技です。
透明で美しい、ガラス。私たちは、その美しさに見惚れることがあります。一見とても儚い素材に思えるのですが、2000度の火を経験することで柔らかくしなやかになり、そして冷めると強くなる。そんなガラスの魅力をもっと知りたくて、バーナーワークという技法でガラスのアクセサリーを手がける工房、HARIO Lampwork Factory(HARIOランプワークファクトリー)を訪ねました。
STANDARD SUPPLYと一緒に作った、別注色【BLUE-GREY】をご紹介します。シンプルなデザインに、使いやすさを考えた機能性をプラスした、STANDARD SUPPLYのバッグ。毎日愛用したいバッグに仕上がりました。既存品とは異なる、細部に採用したヌメ革やジップ台布のホワイトが効いています。
前へ
次へ
お気に入りのレイングッズがきっと見つかります。