長袖カットソー ・スウェット
シャツ・ブラウス
Tシャツ
インナー / 下着
パンツ
コート・アウター
スカート
ワンピース
ノースリーブ
春夏ストール
靴下 / タイツ
コットンセーター
メンズウェア
リュック / デイパック
トートバッグ(A4以上)
ミドルショルダー(A4未満)
かごバッグ
ショルダーバッグ(A4以上)
ボストンバッグ / トラベルバッグ
ボディバッグ
ポシェット
サブバッグ/ エコバッグ
ミニトート
ハンドバッグ/ クラッチバッグ
巾着バッグ
ビジネスバッグ / ブリーフケース
トラベルグッズ
ミニ財布
二つ折財布
コインケース
パスケース / カードケース
多機能ポーチ
キーケース / 靴べら
長財布
ジップ財布
化粧ポーチ
レザーポーチ
名刺入れ
ペンケース / ペンスタンド
帽子
メガネ / サングラス
ピアス / イヤリング
ネックレス
ビューティー/ヘアアクセサリー
腕時計
ブローチ / ピンズ
香水
ベルト / サスペンダー
ブレスレット / リング
ハンカチ
ネクタイ / スカーフ
カフス / タイバー
手袋
ローカットスニーカー
サンダル
ハイ・ミドルカットスニーカー
レースアップシューズ
バレエシューズ・フラットシューズ
ローファー
メンズシューズ
スリッポン
サボサンダル
パンプス
ストラップシューズ
シューケア / レザーケア
ブーツ
レインブーツ / レインシューズ
折りたたみ傘
レインバッグ
長傘(雨傘)
メンズ レイングッズ
晴雨兼用傘
レインコート・レインウェア
日傘
お弁当箱 / 保存容器
エプロン・キッチンクロス
調理器具
コーヒー器具 / 茶器
茶碗 / お椀
和皿
鍋 / フライパン
テーブル小物
グラス / マグカップ
キッチン収納
洋皿
カトラリー
酒器
箸 / 箸置き
収納雑貨
パジャマ / ルームウェア
ブランケット・ラグ
インテリア小物 / 照明
ベッドリネン / 寝具
リラックスグッズ
スリッパ / ルームシューズ
掛け時計 / 置き時計
ケア用品
ハウスキーピング
キャンドル / アロマ / 石鹸
花瓶 / フラワーベース
デスク小物 / ステーショナリー
タオル / バスマット
キルトスカートの特徴は、プリーツ使いと縦のフリンジ、腰のベルト、そしてピン。そんな「女性のアイテム」としてのイメージがあるキルトスカート、もともとは男性用の民族衣装であることをご存知ですか?古くからスコットランドやアイルランドに伝わる「キルト」に込められた歴史を紐解いていきます。
ブランドストーリー
フィッシャーマンズセーターという伝統的なニットがあるのを、ご存知ですか。今回は、大西洋の豊かな自然に育まれた本場アイルランドのニットウェアブランド、INIS MEAIN(イニシュマン)を取り上げてその歴史と伝統的なニッティングの魅力に迫ります。
身に纏うと、キリッと身が引き締まるようなシャツ。ふんわりと女性らしく、優しさがにじみ出るようなシャツ。選び方やコーディネートによってカジュアルにもエレガントにも着こなすことが出来る万能なシャツ。シャツ一枚が心地よい季節、そろそろ上質であなたに合ったとっておきのシャツを見つけてみませんか?
毎年恒例となったKLIPPAN(クリッパン)ウールストールのZUTTO別注品が今年も登場です。今回はバリエーション豊かな4アイテムをご用意。ファッションアイテムの一つとして、肌寒さを感じる秋の日から身にまとうことが出来ます。
カフリンクスとタイピン。男性のビジネス・フォーマルウエアの装飾品として人気のあるアイテムです。ネクタイやベルトのマストアイテムともまた違う、「プラスα」アイテムの魅力を、フランスの老舗メゾンとして知られるLouis FAGLIN (ルイファグラン)を通して探っていきます。
破れにくい特殊な和紙、ナオロンを用いて雑貨や収納製品を手がけるSIWA|紙和(シワ)から、これまでとは全く違う、美しい和紙のアクセサリーが誕生しました。今回、ブランドマネージャーとデザイナーさんに、このアクセサリーシリーズの展開や思い、こだわりについて伺ってきました。
淡い光を放つ白蝶貝に、漆で模様を描き、その上から金粉を蒔いて定着させる蒔絵(まきえ)と呼ばれる伝統技術。そんな上品なジュエリーを作り出すBisai(ビサイ)から、ネックレスやピアスをご紹介します。小さなモチーフに描かれる繊細な柄は、職人さんの成せる技です。
透明で美しい、ガラス。私たちは、その美しさに見惚れることがあります。一見とても儚い素材に思えるのですが、2000度の火を経験することで柔らかくしなやかになり、そして冷めると強くなる。そんなガラスの魅力をもっと知りたくて、バーナーワークという技法でガラスのアクセサリーを手がける工房、HARIO Lampwork Factory(HARIOランプワークファクトリー)を訪ねました。
STANDARD SUPPLYと一緒に作った、別注色【BLUE-GREY】をご紹介します。シンプルなデザインに、使いやすさを考えた機能性をプラスした、STANDARD SUPPLYのバッグ。毎日愛用したいバッグに仕上がりました。既存品とは異なる、細部に採用したヌメ革やジップ台布のホワイトが効いています。
2016年春からZUTTOのウエアの販売が始まります。ZUTTOが目指したのは、これまで様々な服に袖を通して、沢山の服の経験をして辿り着いた、ずっと着続けたい服。気負わず日常で活躍するものでありながら、身につけることで嬉しい気持ちになる、そんな洋服たちをご紹介して参ります。
いまや希少なバルカナイズド製法で作られるPRASのキャンバススニーカー。特殊な方法で帆布のアッパーとゴムのソールを強力に圧着する製法で、これによりしなやかな履き心地と耐久性を実現しています。シンプルでミニマルなデザインもその魅力。
今回のテーマは、「ファクトリーブランド」の魅力。メーカーが直接発信するブランドを指しますが、具体的にはどんなものづくりを「ファクトリーブランド」と位置付けるのか、そしてどんな特徴や魅力があるのかを考えてみると、意外と奥が深いのです。
日本の老舗傘ブランド、槙田商店をご存知でしょうか?織物の産地、山梨で作り上げられるジャガード織りの日傘は他にはない繊細な表情と職人の熟練した技、そして現代的なデザインが光っています。
ZUTTO別注、TO LABOの【OCTAGON NECKLACE】をご紹介します。美しい天然石を丸に近い八角形にすることで他とは違う印象のデザインでありつつ、日々着けやすいよう、洋服に合わせやすいように仕上げています。
今年の春も、北欧のテキスタイルブランドKLIPPAN(クリッパン)とminä perhonen(ミナペルホネン)からコラボアイテムが届きました。今回は愛らしい猫と蝶々のブランケットが仲間入り。暖かな春を呼んでくれるブランケットを一足早くご紹介します。
前へ
次へ
時と共に愛着のわく、ずっと使いたいプレゼントを